1838270 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

翔(はばた)く女性を応援する会社を目指します

翔(はばた)く女性を応援する会社を目指します

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.10.27
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

日常生活の何でも

ないことでも、観察を続けます。

 

朝、会社に出勤は、基本的には、私が、一番早いです。

 

スタッフを向かい入れる。

・・・・・を基本としています。

 

タイムカードの押し方や、扉の開け方や、歩き方で

誰が、今会社の廊下を歩いているか?????

 

かなり高い確率で  当てることが、できます。

 

 

冗談を言うときも、

女性スタッフが、どう返事を返すか?????

 

それを想定できます。

 

 

食事会でも、座る場所が、想定できます。

 

 

 

普段 大したことでなくても、意識することで、

 

その女性スタッフの行動心理がわかってきます。

 

 

 

100%では、ありません。

 

 

 

本や、コンサルタントの先生の話しでは、ありません。

 

 

自分自身の体験から、身に付けました。

 

 

 

仕事を頼むときの頼み方や、

 

部下が忙しいときに、急な仕事を依頼する時の頼み方とか、

 

 

女性の体調の悪い日を見分けるコツとか、

 

 

もう、すべてがすべて

 

自分自身の失敗、体験から学んできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

細かなことは、すべて過去のブログに描き込んでいます。

 

参考になれば、うれしいです。

 

 

 

 

 

テクニックではありません。

 

 

 

心です。

 

 

 

心をもって、対応することです。

 

 

 

 

女性の得意分野を観る。

 

 

 

仕事上で

好きな部分を伸ばすのではなく、

 

 

 

 

その女性が

仕事上で、

 

得意な部分を伸ばす。

 

 

私のような男3人兄弟の次男坊でも

 

失敗から、女性を活かし方を

実体験から学びました。

 

 

それが、私の宝です。

好きな部分を伸ばすことも、大切ですが、

 

得意な部分を伸ばす方が、

改善しやすいことに

気づいたのです。

 

褒めることより、労いの方が、

良いと気づいたのです。

 

 

 

 

ほんのちょっとの差です。

 

タイムカードでも、押し方は、人によって、まったく違います。

観察してみてください。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.10.27 20:02:50
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.