1845925 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

翔(はばた)く女性を応援する会社を目指します

翔(はばた)く女性を応援する会社を目指します

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.10.28
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

男性社会中心の家庭で育ち、

就職先も、体育会系の

縦関係(たてかんけい)の社会で

育った私です。

 

 

職場での女性を活かすには、

女性は、横社会であります。

 

そんな常識的なことを私は、知りませんでした。

 

 

男性中心の社会は、

この「縦社会」の先輩、後輩の人間関係で

つながっています。

 

 

 

 

私は、あくまでも自分自身の体験しか書いていません。

 

 

 

 

 

 

 

職場の女性をうまく活かすほう法を自らの失敗から、見つけて行きました。

 

「あんたね~、女性は、パートナーを大事にするのよ。

尊敬できる人であれば、どこまでも、

ついていくのが、女性の特性だ。」

と今から、33年以上前に、アパレル会社に勤めている時に言われました。

 

「男は、オスの状態で、私は、あなたの上司だという言い方をする。

 

これは、間違いだ。」と当時のお局(おつぼね)さまに、注意を受けました。

 

 

頭の中は、もう、真っ白。

 

 

 

 

女性中心の家庭で、育ったわけではないので、

 

デパートの女性販売員に、このように

言われた時、正直に

「このメス豚め~、クソ生意気なことを言いやがって~。

 

おれは、お前の上司だぞ。わかっているのか~。」と、

言ってしまいました。

 

その結果、どうなったか???

 

 

もう、書かなくても、わかりますよね~。

 

閉店後、社員食堂で

「あんたは、女性の社会では、生きては、いけないよ~。

もうこのアパレル業界から、出ていったら~。」とあるチーフの女性販売員に

言われました。

 

「女性社会が、横社会???

ふざけるなぁ~。仕事は、縦社会だろう。

上司の指示、命令には、黙ってやるんだ~。」と

当時は、当時は、真剣にそう思っていました。

 

でも、これが、間違いだったのです。

 

 

 

 

 

 

 

近頃、数多くのアクセスを頂いております。

 

携帯電話から、私のブログを出勤途中の電車の中や、

 

休憩時間に、定食屋さんから、読んでいる人が、多いようです。

 

男性サラリーマンさんからも、メールを頂くようになりました。

(本業優先のため、お返事が無くて、すみません)

 

その中で、

「はとみさんのご経験されたことは、男性向けにも、通用します。」と

書かれていました。

 

 

ある意味で、そうかもしれません。

男性、女性区別なく、

共通するところもあります。

 

でもね~、やはり違う部分が、あるんですよ。

 

 

 

それはね、軟式テニスと、硬式テニスの違い。

 

軟式野球と、硬式野球の違い。

 

ラグビーと、アメリカン・フットボールの違い。

 

柔らかい焼きそばと、かた焼きそばの違い。

そばとうどんのちがい。

 

 

 

 

やはり、男性と女性の考え方は、少し異なるのです。

 

 

本や、コンサルタントの話しは、あくまでも、机上の理論や、

 

他人から、聞いた話しをそのまま、書いているのが、多い。

 

また、大学教授の書いた本は、ほとんど、医学的な見地から

の総合的なコメントが多いです。

 

 

 

すべてがすべてではありません。

 

 

 

 

 

 

この私も、参考になる部分は、参考資料として、

頭の中に、インプットします。

 

 

 

参考になりますか???



行動して、はじめて気づく。

そこから、また分析して対応を考える。

科学する。(サイエンスする)


速読術もマスターをしました。

右脳も、鍛えています。



あくまでも、あくまでも、バランスよく、バランスよく。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.10.29 09:09:24
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.