839020 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

連載随筆「仕事のできないホテルウーマン」


01 出発は「ダメ女」


02 郷に入りては…


03 ヨーコの存在


04 あなたはわたしを愛してる


05 もっと教えて


06 貼り紙の効果


07 自転車に乗って、


08 宮本輝の偶然


09 アイドルを探せ


10 ローマでオキナワっ!


11 満足感の基準


12 憧れの日本航路


13 羨望の的はこんなところにある


14 計量カップで検尿


15 わたしはピエロ


16 買い物カートに思う


17 わたしの仕事


18 興奮するイタリア人とMOTO GP


19 イタリアにおける映画吹き替え事情


20 もう一つのノッテ・ビアンカ


21 イタリアとわたし


22 新生活


23 コーラ・ディ・リエンツォ氏の誘惑


24 わたしが今、欲しいモノ!


25 君たち男の子?


26 愛情表現、イタリアvs日本


27 ひとみちゃんのキライなこと


28 マミ読み


29 ヴェネツィアとアルベロベッロ


30 まだ増え続けるイタリアの不思議


ロッテルダム旅行 2004年


3月14日


3月15日


3月16日


3月17日


3月18日


3月19日


3月20日


3月21日


今日の言葉


イタリア語


ドイツ語


オランダ語


フランス語


ロシア語


ポーランド語


英語


セルビア・クロアチア語


ローマの映画館で観た映画


2001年


2002年


2003年


2004年


2005年


2006年


2007年


2008年


2009年


2010年


2011年


2012年


2013年


説明長くなりますが…


DVD


マルティン・ルター


ローマ皇帝ネロ


マーロン・ブランド


秋吉敏子


『甘い生活』


チェ・ゲバラ


幕末史ドラマ


2・26事件


浅田次郎


アルジェンティーナ広場


ローマの屋敷


まみんこ遊園地


わたしのお気に入りっ!


イタリア映画が好きっ!


イタリアでみつけたナイスな物っ!


まみんこギャラリー


2004年以前


2005年


2006年


2007年


2008年


2009年


2010年


2011年


2012年


まみんこレビュー


音楽


書籍


ドラマ


映画


舞台


まみんこライブラリー


ローマ史全般


ローマ観光全般


ローマ美術・文学


ローマ人の生活


ローマが舞台の文学作品


ローマが舞台の漫画


ヴェネツィアで暮らす


さすらいのうどん職人


まみんこ若気の至りポエムの数々


中学一・二年生


中学三年生


ニューストピックス

2011年05月23日
XML
カテゴリ:スポ根マミ
乳がん撲滅マラソンRACE FOR THE CURE
初めて参加してきました。
マラソンと言っても、5kmもしくは2kmのコースで、
5kmにはタイムを計り順位を付ける競技部門もありますが、
大部分の人が順位を気にせず、完走することだけを目標にしたり、
歩いたりするだけという、
言わば、乳がん撲滅運動のためのデモンストレーションなのです。

1980年に乳がんのために亡くなった
スーザンG.コーメンという人の妹ナンシー・ブリンカーが設立した
Susan G. Komen for the Cureという団体の主催で、
イタリアでは女優のマリア・グラツィア・クチノッタ
自身が乳がん患者であるロザンナ・バンフィ
後援をしていて有名です。
今年で12回目の開催だそうです。

もともとマラソンが趣味のイローナに薦められたのですが、
2kmならわたしにもできそうだということと、
乳がん撲滅運動という目的があることに好感を抱き、
軽い気持ちで申し込みました。

イタリアでは1年間で3万7千件の症例があり、
1万人以上が亡くなっているそうです。
欧米の女性の方がアジア人よりもかかる確率が高いそうです。
最近ではキャンディーズのスーちゃんのこともあったし、
スーザン・コーメンが亡くなったのが今のわたしの年だし、
あとから余計に考えさせられました。

日本でも同様の催しがあります。
ピンクリボン運動というのもよく聞くようになってきました。

さて、このイベントの申し込みは
スポンサーとなっている銀行や化粧品チェーン店などでできます。
ネットでもできました。
参加費、というか寄付金になりますが、
これは最少額で13ユーロです。
ネットでは2ユーロ単位で余計に寄付できました。

団体参加も歓迎しており、
わたしはRun for Japanというグループがあるのを知って、
がんばろう日本と書かれたTシャツをみんなで一緒に着ました。
MARATONA1
在ローマ日本人ももっと参加すればよかったのになあ、と思いました。
イタリア人ばかりでした。
みんな日本のことを思ってくれている人たちです。

スタート前にイローナとそのマラソン仲間に会ったのですが、
この人から「君の母国に幸あれ」(直訳)みたいなことを言われ、
若干感動しました。
イタリア人がこういうことを言う時には本当にそう思っているんです。
素直にスムーズにそういう言葉が出るのって、
やっぱりイローナの友達だけあるな、と思いました。

さて、開会セレモニーも終わり、競技部門の人々が走って行きました。
あとの人たちはテキトーです。
よく分からないうちにスタートしました。
スタート地点、カラカラ浴場の前の道です。
MARATONA2
走っている人も歩いている人も自転車に乗っている人も、
写真を撮っている人も携帯で話している人もみんな一緒です。

出発してしばらくするとパラティーノの丘が見えてきます。
古代ローマ帝国時代、歴代皇帝が邸宅を構えていた高台です。
「建物」の意味、イタリア語のPALAZZO、英語でいうPALACE
語源となったのがこのパラティーノです。
まだまだ団子状態でみんなわいわい歩いています。
MARATONA3
周りの人たちのお喋りを聞いているのも楽しいです。

チルコ・マッシモ
MARATONA4
古代ローマ帝国時代に戦車競技が行われていました。
アメリカ映画『ベン・ハー』の舞台になったところです。

【送料無料】【セール_0519】ベン・ハー 特別版

【送料無料】【セール_0519】ベン・ハー 特別版
価格:1,050円(税込、送料別)

さて、ここで2kmは折り返し。
あまりにも短そうなので(2kmがどのくらいだか分かっていなかった…)
急遽5kmに変更しました。

真実の口方面に向かいます。
マルチェッロ劇場を見ながら、カンピドーリオの丘を右手に仰ぎ、
緩やかな坂道をのぼります。
隣のサンタ・マリア・イン・アラチェリ教会の階段を
白いウェディングドレス姿の花嫁さんが上がっていくのが見えます。

ヴェネツィア広場に出ました。
そこからフォーリ・インペリアーリ通りに入ります。
犬もゼッケンを付けて走っています。
MARATONA5
コロッセオが見えてきました。
MARATONA6
ここは3km地点です。
MARATONA7
半分以上来ました。

サン・グレゴリオ通り。
MARATONA8
クラウディア水道橋の遺跡が見えます。
道の両側にはローマの松が。


もうすぐFAO(国連の食糧農業機関で、ローマが本部)です。
4km地点です。
MARATONA9

青いアーチがゴールです。
MARATONA10
完歩!カラカラ浴場に戻ってきました。

このあとはセレモニーの会場をうろうろしました。
数々のスポンサーのテントがあって、
みんな物欲しげに首を突っ込んでいます。
わたしもその一人…。

まずは牛乳250mlパックを1つゲット。
歩いた後の牛乳はおいし~い。
MARATONA11
ヤクルトもスポンサーになっていて、
歩く前に1本、終わってから2本も飲みました。
MARATONA12

申し込みの時に、
スポンサーからの試供品がいろいろ詰まった袋がもらえた上、
更にここでもハンドソープやらうがい薬やらたくさん頂きました。
ラッキー。
MARATONA15
生活の役に立つなー。
猫のえさはともかく…(イローナにあげた)。

気持ちがいいので帰りはテヴェレ川沿いのバス乗り場まで歩くことにしました。
もう一度、パラティーノの丘を見上げます。
MARATONA13
アヴェンティーノの市立薔薇園は薔薇が満開!
MARATONA14
とても綺麗でした。

まだ12時前!
早起きをして爽快に汗をかき、
物までもらえちゃって、大変有意義な日曜日となりました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年07月05日 20時49分22秒
コメント(0) | コメントを書く
[スポ根マミ] カテゴリの最新記事


プロフィール

ROMAMI

ROMAMI

サイド自由欄

ラヴェンナに
行った時の
日記を
書きました!
COPERTINA

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月
・2023年10月

コメント新着

 ROMAMI@ ありがとうございます。 >eriさん ご予約をどうもありがとうござ…
 eri@ Re:CANTINA TIROLESE(09/26) ローマでチーズフォンデュいいですね。 …
 ROMAMI@ そうだったんだね… >mimoさん すぐにmimoちゃんが駆けつけて…
 mimo@ Re:TRE???(08/20) 目が回ったあなたは熱中症です。 家で倒…
 ROMAMI@ はいっ >あささん 今度はジャイアンみたいなコン…

お気に入りブログ

♪Happy Happy♪ ☆★☆うさこ☆★☆さん
ようこそぶくぶく3の… ぶくぶく3さん
ホテルウーマンの雑… 朱夏0708さん
再挑戦への記録☆目指… ochie♪さん
サルデーニャの海と… MHSYさん

© Rakuten Group, Inc.