1415590 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

心豊かに過ごす

心豊かに過ごす

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.03.19
XML
カテゴリ:ニュースから
スザンヌさんの離婚会見騒動で夫の斉藤和巳を検索してみると
野球選手として大活躍した人だと知りました(野球あまり見ないので)。
ネット上には前の結婚で子供がいたのに養育費も払っていないて書いてあったけど本当かしら?・・・
かっての野球選手としての収入や今、事業もやって解説者として活躍中なのに何故?
2度目の家族放棄の理由は解からないけれど、
彼が前の奥さんと子供にした仕打ちをみると、家庭人としての無責任さが推測されます。

先日のニュースで母子家庭の半数が平均年収300万円以下だと書いてあったけど?
養育費や慰謝料もきちんと支払われていないことが多いようです。
斉藤和己のように高収入でも支払わないケースがあるというのだから、平均的な収入なら新しい生活に回してしまうのでしょう。

先日の中学1年の上村君の事件の時も離婚して母親は朝早くから夜遅くまで仕事をしていて、息子の危機を察知できなかったと言って批判を浴びていたけれど、
上村母子をそういう状況の生活に追い込んだ父親のことはあまりニュースになっていませんでしたね。

鑑定の仕事を通しても、身近な人たちの中にも、離婚して母子家庭になった人がかなりいるけれど、事情を聴くと「男親の親としての自覚のなさ」を痛感します。
少子化の流れは結婚の危うさや、母親の立場が弱すぎることも原因だと思うのです。
乳幼児を抱えて仕事をする母親の大変さは父親とはレベルが違います。
仕事を辞めたら、再就職の条件が悪くなるし、結婚生活も持続の保証はないし。
離婚した場合の生活を考えると保育園費用や育児支援出費で赤字になっても、頑張るしかない。
離婚訴訟で養育費の支払いが決まっても、父親の収入から天引きする方法とかがないとズルズルと未払いになってしまいがちの現状を改善する方法はないのでしょうか?
マイナンバー制度で改善できるのかしら?

それにしても、今回のスザンヌさんの離婚会見で斉藤和己氏のことを知らなかった人も彼の父親として、家庭人としての自覚のなさを垣間見てしまいました。
彼は午未天中殺の人だから今年は天中殺です。
私だけでなく大勢の女性の目が厳しくなるでしょうね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.03.19 20:04:48
コメント(0) | コメントを書く
[ニュースから] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Comments

Bagssjplyday@ 人気新作ブランドコピー 商品は全て最高な材料と優れた技術で造ら…
われは海の子@ Re:ワクチン接種はさいたま市あきらめて東京大手町で予約(06/07) 「さいたま市 ワクチン接種券遅れ」で検…
ron-pearl@ Re:さいたま市のコロナワクチン接種は遅すぎます(05/22) ご賛同いただきありがとうございました。 …
北浦和に住む一市民@ Re:さいたま市のコロナワクチン接種は遅すぎます(05/22) 25日の午後から浦和合同庁舎で県の集団…

Favorite Blog

二番花の初開花ロー… New! 萌芽月さん

のんびり New! ひろこDAYsHOUSEさん

温泉 風呂具 ますお3さん

Profile

ron-pearl

ron-pearl

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.