2457276 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

こんぱすコーチの全方位日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年09月23日
XML
カテゴリ:鉄道
昨日までの暑さはどこへやら。
今日の関東は朝から冷たい雨のそぼ降るお彼岸となりました。
だんだん雨足が激しくなってきたのでちょっと躊躇したのですが、
こういう日だからこそ空いているかもしれない、
と思い直し、数日前から企図していた
久々の『乗り鉄』(鉄道を乗り回す、の意)に出かけました。

今回のターゲットは主に茨城県。

開業してから既に5年が経過した『つくばエクスプレス』に
未だ乗ったことがないので、これを全線走破しようと計画。

途中の守谷というところで
関東鉄道常総線が交差しているので、
どうせならこれも乗ってみよう。

関東鉄道のホームページを見ていると、
終点の下館から出ている真岡鐵道線との共通1日フリー乗車券が発売中、
とあります。
これを調達して、真岡鐵道にも乗ってみようか。

そういうわけで、まずは、つくばエクスプレスの起点・秋葉原へ直行。

つくばエクスプレスの車両

終点のつくば駅まで直行する快速に乗車しました。
常総平野を130km/hで飛ばし、約60kmの所要時間がぴったり45分。

その後、守谷まで引き返してフリーキップを調達し、
関東鉄道常総線の下り快速列車に乗車。
終点の下館(しもだて)まで数駅しか停車しません。

関東鉄道常総線の1両編成ディーゼルカー

常総線は電化されていないので、車両はディーゼルカー。
しかも1両編成です。
ドアが閉まり警笛が鳴って、「ブウォーッ」といううなり音とともに、
ゆっくりとホームを離れていく。
久々のディーゼルカーだったのですが、旅情をかき立てる発車シーンでした。

下館から真岡鐵道(真岡と書いて「もおか」と読みます。「まおか」ではない)
に乗り、栃木県内の終点・茂木(「もてぎ」と読みます。「もぎ」ではない)へ。

ここで雨の中、1時間半の待ち時間をやり過ごし、
折り返し「SLもおか号」に乗車。

SLもおか号

一般のディーゼル列車なら所要1時間のところ、
ゆっくりと客車を引っ張るSL列車は約1時間半かかります。

たっぷりとSLの旅を堪能し、後は下館から再び関東鉄道常総線に乗って、
守谷を通り過ぎ、起点の取手へ。
これで真岡鐵道も常総線も全線走破したことになります。

折しも雷雨の中、常磐線が落雷の影響で運休が出ており、
しばし取手駅で待ちぼうけを食わされましたが、
18時前の上野行き快速をつかまえ、
日暮里・高田馬場経由で新狭山へは19時半には到着しました。

茨城県内の3私鉄を一挙に全線乗車し、
SL列車にも乗った今回は、
けっこう充実した『乗り鉄』でした。

詳細は、後日フリーページに掲載します。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年09月23日 21時17分19秒
コメント(8) | コメントを書く
[鉄道] カテゴリの最新記事


フリーページ

お気に入りブログ

肌寒い中でのトマト… あくびむすめ6417さん

takaakパパのDIY… takaakさん
ねこまた徒然草 nekomata1963さん
コシヒカリコーチN… コシヒカリコーチさん
ゆめびより ゆめこう… ゆめこうぼう 桜餅さん
モンドの親子未来塾… モンド父さん
Twitterでは呟ききれ… アンビンバンコさん
鳥取・島根で田舎暮… 夢家工房さん
モールスキンとめぐ… 日曜日の羊さん
頑張れ!PTママ!… 四葉2014さん

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
丘Bar(おかば~る)@ Re:『マッサン』最終回(03/28) 晩酌。という語がずっと頭について離れな…
丘Bar(おかば~る)@ Re:『マッサン』最終回(03/28) 晩酌。という語がずっと頭について離れな…
たかたか@ Re:もし日本の線路が○○だったら…?(02/06) おのれイギリスめが!(笑) 在来線も標準軌…
lr4 @ Re:チョー怖い駅(12/06) 電車でDというゲームでもキャラがホームの…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.