1538683 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

老父のつぶやき

老父のつぶやき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2024年04月10日
XML
テーマ:天気の話!(1668)
カテゴリ:視・紙・誌面から
兵庫県ではこの春、まず雨が多いと思う。そして温度の高低の差が大きいこと。ポカポカの2月と思ったら彼岸に雪が降ったり、目まぐるしい天気の変化だった。

しかしニュースで知る限り、関東はもっと痛めつけられているように思う。夏日で半袖やアイスクリームになったりした後の雪と強風。昨年夏には猛暑のおまけもあったと思う。地形や気圧配置によるのかもしれないけれど。瀬戸内で40℃にもなることはまずない。吾妻の皆さんにはお見舞い申し上げる次第。

その代わりと言ってはなんだが、このところ玉ねぎのベト病が続いていたのに、今年は話題にも上らなかった。3月に気温が上がって湿度が高いと見事なまでに発生するのだが、今年は無かった。雨は多かったが、高温になるのが遅れて一気に上がったからかも知れない。農作物は天候に大きく影響されるから、すごく白菜が大きくなって収穫してしまったものだから、今すごい高値になっている。思うようにはいかないもの。一玉2000円とか聞く。私の畑でもものすごく重いのがとれて、4回に分けて鍋を作ったほど。

私のような自家用農業ならまあ諦めもつくが、生産農家は大変だ。そして値上げになると真っ先に主婦からの突き上げに遭う。本音は「そんじゃあ自分で作ってみろよ」ではないか。同級生でも柑橘農家をやっているのがいるが、雪で折れたり、台風で落ちたりと大変なようだ。

春の荒天は嵐の船出かも。孫2号は今年小学校に入学した。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月10日 19時10分43秒
コメント(0) | コメントを書く
[視・紙・誌面から] カテゴリの最新記事


カレンダー

お気に入りブログ

ピースボート乗船ブ… New! maki5417さん

選択的夫婦別姓 七詩さん

"Sanctus" from "Mes… ピピノさん

「ひらかたパーク・… リュウちゃん6796さん

tosikoの徒然日記 tosiko1960さん

コメント新着

maetos@ Re[1]:じゃがいも収穫(06/13) New! maki5417さんへ すみません、あまりスーパ…
maki5417@ Re:じゃがいも収穫(06/13) 今はじゃがいもが高値です。 4個で200…
maetos@ Re[1]:現金を扱いたくない私(06/12) maki5417さんへ 20円ばかり上回っています…
maki5417@ Re:現金を扱いたくない私(06/12) シルバーの時給は最低賃金を上回っていま…
maetos@ Re[1]:訳のわからぬ大量アクセス(06/07) maki5417さんへ >1000ぐらいならネット…

ニューストピックス

プロフィール

maetos

maetos

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.