274067 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

矢口竜二のブログ

矢口竜二のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

蝦夷竜

蝦夷竜

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

chisoku@ Re:思った事を言う(メールはあくまでも連絡事項と思っている・・・)(12/24) こんにちは 前回は初めてではなかったのに…
竜太6091@ Re[1]:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) chisokuさんへ ブログ読んで頂き有難うご…
chisoku@ Re:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) 初めまして、お邪魔します。 拝読し嬉しく…
竜太6091@ Re[1]:勝手な言い分(長いクダラナイ話)(04/18) chisoku さんへ ブログを読んで頂き有難う…

Freepage List

Headline News

2017.02.19
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

私は、人との交流を大切にしたいと思って居る。

私は40数年以上コンピュータと付き合って来たが

コンピュータの発展と供に仕事をこなして来た。

人間としての部分では勉強不足であるが。

 

今騒がられているAIであるが、AIに関しては

初期の頃からAIに注目して、それに近いシステムを

作りたいと思って30数年前に自動仕訳システムを

作った経験がある。

 

その頃に初めてAIと言う言葉が言われ出した頃であり

私も若かりし頃だったので、AI学会に入り、

人が如何に楽くして、データを入力するかを考えて作ったが、

現在の様にメモリーと記憶容量が大きくないので、

プログラムでカバーした事を思い出す。

 

その頃から、私はコンピュータに対して道具と

見なすようになって来たし、あくまでも便利な道具ではあるが

それは人が如何に便利に使うかだけであり、

そこには愛はない事を知ったのである。

 

私は事務系システムのSEとしては、それなりに多くの企業の

システムを構築して来た。

コンピュータには、人が入力したデータが必要であり

人は間違いを犯すものと考えて、システムを作って居たのである。

 

その間違いを、如何にチェックして正確な帳票を出し

それで企業が効率化出来るかが、コンピュータが生きる道だと

自負してシステムを作り上げていた。

 

また、同じようなデータを再入力する事は、当たり前の時代であった。

それを1度の入力で、コンピュータが蓄えたデータと照合させて

再度入力しなくても良いと思って、AI機能に注目したのである。

 

AIも3次代に入り、メモリーも容量もビックデータと言われ

色んな方面で使えるようになって来た時代に入りつつあるが

そこには使い方を間違うという不安はある。

 

幾度もブログに書くが、人は便利さだけを追求して使う。

だが、人は感情を持っているし、それぞれが生活水準や

活動も違うのである。

 

前に高齢者や子供達に対して、それなりのシステムを

考えたいと書いた。

 

ただ、便利さだけでなく判断材料として使うだけを

考えているだけで、人間本来の感性に関しては

システム化は出来ないと思って居る。

 

ましてや高齢者の方に関しては、色々な状況があるので

それを把握して行くには大変である。

 

だが、ビックデータ時代に成ったので、それを活かして

判断材料として使う事は可能になったので

AIも活用出来るであろう。

 

私は、便利さは認めるが、使えるシステムでなければ

只のゴミに成りかねないと思って居るのであり

同時に、その場限りの一時的なシステムを構築しても

使える物は出来ないであろう。

 

これはコンピュータだけでなく、制度にも言える事である。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.02.19 08:46:27
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.