4547316 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

みかんの木を育てる-四季の変化

みかんの木を育てる-四季の変化

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

はなたちばな3385

はなたちばな3385

Comments

Favorite Blog

今年も「大清水境川… New! jinsan0716さん

ジャガイモ、きゅう… New! ケンタロー (la joie de vivre)さん

片付けを始める 豊田年男さん

軽井沢発地ベリー園… hotchi-berryさん
素人果樹栽培と特選… 桃_太郎さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Freepage List

Headline News

2022年11月25日
XML
カテゴリ:温泉

​湯河原温泉の「ままねの湯」​

11月23日(水)は勤労感謝の日。
天気も雨模様だったので、表でのみかん作業は出来ません。

湯河原のホームセンターに買い物に行ったついでに、
湯河原温泉の「ままねの湯」へ寄ってきました。

雨の天気が、幸いしたんですね。



ここは、立ち寄り湯として利用させてもらってるんですが、素晴らしいんですよ。

そもそも地名からして「熱海」とか「湯河原」とか、昔から歴史的に温泉を示唆しています。
なんたって「お湯の河原」ですから。

万葉の古歌にも残されているんですよ。

 足柄の土肥の河内に出づる湯の
   世にもたよらに子ろが言わなくに
 (足柄の土肥の川沿いに出る温泉のように、ほんとうに、動揺するとは、おとめ子は言わない)
                     万葉集 巻十三 3368  土屋文明訳

この「ままねの湯」も、やはりその通りで、千歳川沿いにあります。
ここの源泉口は、この浴槽のすぐ裏手、10メートルくらいでしょうか、すぐ近くにあるんです。
もちろん源泉かけ流しで、一切加水はしてなくて、成分をたもつようにしているんですね。
熱い温泉を部屋の隅の浴槽でためるようにして、コックひとつで温度調整をしてるんです。
普通の温泉施設では、温度は40₋1度かと思いますが、それに比べると高温のお湯なんです。
草津温泉の湯もみじゃないけれど、時として湯もみが必要な場合もあります。
なんたって源泉温度が85度の高温ですし、水をいっさい加えないわけですから。
おそらく効能を維持させる為ということもあるんじゃないでしょうか。


なによりも、その効能が素晴らしいんです。
私などは、畑仕事をしていると、切り傷や湿疹など皮膚に炎症を起こすことがあるでしょう。
そんな時、ここの温泉を利用する、不思議にそれが癒される抜群の効能をもってるんですね。
アトピーや火傷にもよいというんです。
そのために、遠路はるばる当時に来るお客さんもいるそうです。

おまけに、立ち寄りで1時間以内で、300円ですから。
財布の心配をしなくていいんです。
お医者さんかかるよりも重宝しているきらいがあるんですよ。


さすが湯河原です、こういう湯治場が、健在で続いているんですから。
とかくみられる儲け本位の温泉施設などとは、志が違うんですね。
なによりも温泉を大事にして、こだわっている「ままねの湯」です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年11月25日 14時15分14秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.