595292 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

サイド自由欄


行事予定

特に予定なし

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2012年03月07日
XML
カテゴリ:一般

3月10日(土)なら100年会館で2012まほろば円舞会が催されます

昨年、初めて観させていただき、感激致しました。

 

円舞会

 

この催し物の趣旨は「今から1300年前に西洋の国からシルクロードを経て平城京に社交ダンスが伝わったとしたら、貴族たちが平城京宮廷円舞会でどのように踊ったのだろうか?再現してみたい。その思いが”まほろば円舞会”を実現させたものです。」(パンフレットより引用)ということらしいです。

昨年、紹介させていただいたのは、「てまり会」という民踊グループの方々が、この円舞会で「阪本おどり」を演じて下さったからです。

今年も、同じように「阪本おどり」を舞っていただけるようです。

ことしは「かわさき踊り」で、小太鼓なども使いながら30人の方々が踊っていただけるとか~!

開演は13時ですが、この踊りが観られるのは第二幕の5番目で14時30分頃

いいものですので、是非とも観に行って下さい。

下に載せていますのは、今回のパンフレットに掲載されています「てまり会」のご紹介です。

この中に写っているのは、昨年、踊られた阪本踊り。

 

てまり会

 

肝心の阪本おどり保存会は休会中のままで、再開の目途はたっていませんが、こうして外部の方々により踊っていただけるのは、嬉しい反面、複雑な気分です。

同じように外部の人達が頑張って下さっているのが~~ 

 

以前、少し紹介させていただきました、災害を受けた大塔町を元気付けようと「大塔町復興の灯火(あかり)プロジェクト」が発足しております。

その活動も本格的になってこられたようです。

「大塔町復興の灯火モニュメント」を灯そうということで、その資金を集める為に、ライダーズミーティンなるものなどを開き、Tシャツを販売するとか~!

第一回目のライダーズミーティングは3月25日に大塔の道の駅で開かれます。

興味のある方、賛同される方、一度覗かれてみたら~!

Tシャツの予約販売は、ネットでも出来るようですので、大塔の為にも是非ともお買い求めを~!

その案内のポスターを無断で掲載させていただきます、ご参考までに!

 

シャツ新





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月08日 16時40分38秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.