1078258 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

淀風庵の酒詩歌日記

淀風庵の酒詩歌日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2011年08月27日
XML
カテゴリ:ウォッチング
 シネヌーヴォでの「浪花の映画大特集」、昨日観たのは水上瀧太郎原作、五所平之助監督『大阪の宿』と、金秀吉脚本、金佑宣監督『潤の街』。

 前者は、昭和29年の大阪の旅館(土佐堀川辺)に宿す東京からの転勤男(佐野周二)が巻き込まれる喧騒物語で、芸者の乙羽信子や旅館働きの川崎弘子、水戸光子、左幸子、藤原鎌足がドタバタと熱演している。
 戦後の、食うに困りながら涙して働く、いわば、悪麗之介さんがいう「行き場のない人間」を描いた映画といえる。東京育ちの優男からみれば、大阪人のカネ、カネの世界が強烈に映ったのだ。

 オダサク倶楽部のメンバーでもある金秀吉さんが18才で書き、城戸賞を獲得した『潤の街』は鶴橋界隈を舞台に日本と韓国籍の男女の恋愛を軸に、かつて虐げられた在日朝鮮人の複雑な心情と姿を追ったものだ。
 人種を巡る物語だけに切なさや息苦しさを感じるが、現在にも通じる気鋭作であった。
 李麗仙は熱演だ。戦中に来日したままの老婆が夢幻の中、炭鉱時代に行方不明になった夫が枕元に立ち帰り、抱擁する場面には熱いものが込み上げてきたが、素晴らしい挿入シーンだと思う。
 
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E7%A7%80%E5%90%8





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年08月28日 00時53分04秒
コメント(0) | コメントを書く
[ウォッチング] カテゴリの最新記事


日記/記事の投稿

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月

お気に入りブログ

光の街と・・・・ New! dekoponさん

まんさくの花 限定… ricacoさん

定額減税スタート後… 山田真哉さん

旅日記 はるrinさん
漫画家の座談会 安里624さん

コメント新着

 ちろるみっきー@ Re:蕪村忌と正岡子規(12/24) 私は毛馬で産まれ育ち蕪村を身近に感じて…
 淀風庵@ Re:琵琶弾き語り「雨ニモマケズ望酒詩」(08/24) Youtubeでお聴きいただけます。 https://w…
 ヒロ伊藤、観学院称徳@ Re:石浜恒夫とフランク永井、藤田まこと(06/06) たいへんご無沙汰しています。 Facebook …
 淀風庵@ Re:昭和37年上映「愛染かつら」(12/17) https://www.youtube.com/watch?v=MGp8swd…
 淀風庵@ Re:第七十二回有秋会日本画展(09/06) 楽天の画面では、写真が横向きになってし…
 淀風庵@ Re:東京大衆歌謡楽団「りんごの唄」(05/15) https://www.youtube.com/watch?v=AYp_Ku8…
 淀風庵@ Re:ハルカス駄洒落句(03/11) 天気ですとよく見えます。 お城が、ツイン…
 LUCKYFIELDS@ Re:ハルカス駄洒落句(03/11) ご自宅からも見えるのですか?先日行きま…
 淀風庵@ Re[1]:オダサク倶楽部で5年経過(12/01) LUCKYFIELDSさん ご無沙汰失礼しました。…
 LUCKYFIELDS@ Re:オダサク倶楽部で5年経過(12/01) ご無沙汰です、ブログ書き込みが無いので…

プロフィール

淀風庵

淀風庵

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.