2271658 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

・・・そば!ソバ!蕎麦!・・・酒そば本舗奮闘記!

・・・そば!ソバ!蕎麦!・・・酒そば本舗奮闘記!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005年10月12日
XML
カテゴリ:そばの雑学
昨日話題にした、そばつゆについて、これはよくよく考えるとひじょうに重要なことでありますね。当然のことながら、そば屋にとって。

少し勉強が足りなかったと猛反省したわけです。
そして、反省したら直ぐに行動に移すのがベストですからね。
「直ぐに行動!開ける展望!」
う~ん・・・これじゃちょっと安っぽいか!? ならば、
「動けよ!されば、開けん!!」
っていうのは、どう?

そんなことより、今はそばつゆ。
早速図書館に通って、そばつゆについて、いろいろ調べているところです。

ここは、やはりそば同様にそばつゆの歴史から入っていかなければなりますまい。

その前にそばが今のように細く切られて食べられるようになったのは、江戸時代の始め頃、「そば切り」という当時ハイカラな食べ物が大流行してからだということを、まづ押さえておく必要があります。

すなわち、今のようなそばつゆとして、醤油をベースにした液体状のつゆが広まったのも、江戸時代初期ということになるのです。
これはなんといっても、醤油の製造方法が商業的にも確立され、爆発的に普及したことに負うところが多いのでしょう。

では、それまではどうしていたか?

そばは、粒のまま米のようにゆでてお粥のようにして食べるか、せいぜい粗挽きのものを蕎麦掻きのように団子状にして、やはり煮て食するのが常道であったので、液体状のものより、固体状のものをぬりつけて食べるほうが、あるいは煮汁に溶いてしまった方が便利であったのでしょう。

そうです。醤油の先輩である味噌を使用していたのです。と言うよりは、味噌しかなかったと言った方が当っているのかもしれませんね。

そもそも液体調味料の始まりは、「たれ味噌」と呼ばれるものであるのをご存知ですか?味噌を水で溶いて煮詰めただけのものなんですよ!!
当初は、甘みも旨みも加えてない発酵した大豆のアミノ酸だけの旨みが持ち味の調味料だったのです。

これが、そばつゆのルーツになるのではないかと思うのです。
昔の人は、ほんとうにエライですね!!感心します。

突然ですが、3分クッキング!!
タララッタタタタ-♪タララッタタタタ-♪タララッタタタタ、タタタタッ・・・♪♪

ハイ!今日は誰にでもできる、簡単「たれ味噌」の作り方をご紹介します!
(食品出版社 藤村和夫著 「そばつゆ・うどんだし」より)
一、大きなお鍋をご用意ください。
ニ、お鍋に水を三升五合入れ、火にかけます。
三、お湯が沸いたら、味噌を一升いれてよく溶いてください。
四、弱火で三升になるまで煮詰めます。
五、布袋で味噌かすを濾したら、おいしい「たれ味噌」のできあがり
   (食品出版社 藤村和夫著 「そばつゆ・うどんだし」より)

明日は「たれ味噌」にちょっと手を加えた「煮貫き」をご紹介する予定です。お楽しみに~♪


酒そば本舗開店記念セール中です!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月12日 13時43分04秒
[そばの雑学] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄


吞兵衛な製麺会社社長が綴る・・・。

クスっと笑える蘊蓄が満載。酒の文化や歴史、
あらゆる種類の「○○そば」の由来、
偉人の逸話に至るまで。

日本人たるもの、これを知らなきゃはじまらない。

◆「酒とそばと」幻冬舎から好評発売中◆

「酒」と「そば」と


◆酒そば本舗◆

酒そば本舗トップページへ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村


酒そば本舗奮闘記 - にほんブログ村


FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル




ブログ村ブログコンテストで優勝しました


[国際紛争トーナメント]
●中国の要人はどこの国製のケータイを使うべきなのか・・・?

[老人を敬う又は若者に敬われるトーナメント]
●「敬老の日」と「老人の日」

[あっと驚く?トーナメント]
●その手は桑名の焼き蛤よ

[みんなで盛り上げるトーナメント]
●坊さんがランウエイを歩く時代

[みんなが 参加できるトーナメント]
●「消防署カレー」

[無差別級トーナメント]
●ピアスの功罪

[なんでんかんでん12トーナメント]
●お隣の大国の弔い事情

[読書を広げようトーナメント]
●年末年の瀬の事件簿

[歴史にまつわる話題トーナメント]
●「偉人たちのカルテ」

[外交に関することトーナメント]
●「桜の起源」

[ちょっと真面目に9トーナメント]
●「挨拶の本来の意義」

[最近のエントリー3トーナメント]
●「 『わびル』の意味 」

[読書で手を繋ごう8トーナメント]
●「 お奨めの一冊『江戸川柳で現代を読む』 」

[忍び寄る秋の気配トーナメント]
●「夜明け前」

[日常9トーナメント]
●「遊遊漢字学」が楽しみ♪

[そんなまさか! 5トーナメント]
●「ラーメンが好きといっても」

[政治記事 93トーナメント]
●「57憶円ポンと出しますとおっしゃる人」

[バんな そカな4 トーナメント]
●「賢者の夢とやら 」

[心温まる生活99 トーナメント]
●「ヒトはなぜ酒を飲むのか? 」


酒そば本舗奮闘記

人気記事ランキング☆ベスト5


このブログが読まれています!


☆ベスト1 (2007年01月20日)
もりそば1枚の量は?

☆ベスト2 (2013年01月12日)
鉛筆の芯の先が尖った状態を何んと表現しますか?

☆ベスト3 (2015年08月7日)
鳴くはずもない動物の鳴き声

☆ベスト4 (2015年05月26日)
セキセイインコに率いられたスズメの群れを見たことがあります

☆ベスト5(2009年08月26日)
モノを売らずに喜びを売れ・・・!





◆酒そばよもやま話◆

● 粒と粉
● そばと蒸篭(せいろ)
● 月明蕎麦花如雪
● そばの食べ方
● 酒中の仙人
● そばは忌み言葉だった!?



カレンダー

カテゴリ

フリーページ

プロフィール

酒そば本舗店長

酒そば本舗店長


© Rakuten Group, Inc.