2288286 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

・・・そば!ソバ!蕎麦!・・・酒そば本舗奮闘記!

・・・そば!ソバ!蕎麦!・・・酒そば本舗奮闘記!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年06月02日
XML
カテゴリ:トピックス

口を開けば誰もが金太郎飴よろしく「震災復興、原発収束」と口を揃えて叫びながら、腹の内は何を考えているのやら・・・。

ウエブニュースより
不信任案、民主の造反拡大 首相は可決なら解散の意向

与党民主党の屋台骨を支えていたはずのあの方のこわし屋の血が目覚めてしまったようで、なんだか永田町の地下にくすぶるドロドロのマグマが、噴火しそうな気配です。


あの日3月11日、午後の国会審議が中断され執務室に戻った菅首相は、「これでオレの任期は2年延びた」と側近に言ったとか言わなかったとか。外国人による献金問題で辞任の一歩手前まで追い込まれ、その日の夜半には辞任の記者会見が行われるのではないかとまで言われていた日のことです。

あの日の午前中、私はたまたまNHKのテレビで参議院の決算委員会の質疑の様子を見ていました。地元富山県選出の議員が、ニュージーランド地震で犠牲になった富山の外国語学校生徒の遺族を日本から派遣する緊急支援チームを運ぶ政府専用機に同乗させると言いながら、結局乗せなかった政府の対応を追求していたのでよく覚えています。

その続きの午後の審議中に、委員会室の天井のシャンデリアが大きく揺れて、首相はじめ閣僚はあたふたと委員会室を出ていったのでしたね。「2年延びた」発言はその直後のことなのでしょう。

一方こわし屋の血が煮えたぎって福島原発のように冷却不能になってしまった小沢さん、一兵卒で頑張るはずだったのに、「国民が支持してくれた民主党のあり方に戻さなくてはいけない。十分、我々の意思が国会において通るものと思っている」は、どう考えても一兵卒の発言とは思われません。

幼稚園のお誕生日会よろしく、同じ被災地の東北出身の仲がいいのか悪いのか分からぬ副議長経験者といっしょにハッピバースデーをやっている分には、いかにも一兵卒がお似合いでしたのに・・・。


本日の日経コラム『春秋』は、この辺のところを実に巧みに書き表しています。

「急流に馬を代えるな、いや、この駄馬にしがみついていると一緒に流される」


一日に千里も駆るという駿馬の待たれるところですが・・・。


◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月02日 15時38分36秒
[トピックス] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄


吞兵衛な製麺会社社長が綴る・・・。

クスっと笑える蘊蓄が満載。酒の文化や歴史、
あらゆる種類の「○○そば」の由来、
偉人の逸話に至るまで。

日本人たるもの、これを知らなきゃはじまらない。

◆「酒とそばと」幻冬舎から好評発売中◆

「酒」と「そば」と


◆酒そば本舗◆

酒そば本舗トップページへ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村


酒そば本舗奮闘記 - にほんブログ村


FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル




ブログ村ブログコンテストで優勝しました


[国際紛争トーナメント]
●中国の要人はどこの国製のケータイを使うべきなのか・・・?

[老人を敬う又は若者に敬われるトーナメント]
●「敬老の日」と「老人の日」

[あっと驚く?トーナメント]
●その手は桑名の焼き蛤よ

[みんなで盛り上げるトーナメント]
●坊さんがランウエイを歩く時代

[みんなが 参加できるトーナメント]
●「消防署カレー」

[無差別級トーナメント]
●ピアスの功罪

[なんでんかんでん12トーナメント]
●お隣の大国の弔い事情

[読書を広げようトーナメント]
●年末年の瀬の事件簿

[歴史にまつわる話題トーナメント]
●「偉人たちのカルテ」

[外交に関することトーナメント]
●「桜の起源」

[ちょっと真面目に9トーナメント]
●「挨拶の本来の意義」

[最近のエントリー3トーナメント]
●「 『わびル』の意味 」

[読書で手を繋ごう8トーナメント]
●「 お奨めの一冊『江戸川柳で現代を読む』 」

[忍び寄る秋の気配トーナメント]
●「夜明け前」

[日常9トーナメント]
●「遊遊漢字学」が楽しみ♪

[そんなまさか! 5トーナメント]
●「ラーメンが好きといっても」

[政治記事 93トーナメント]
●「57憶円ポンと出しますとおっしゃる人」

[バんな そカな4 トーナメント]
●「賢者の夢とやら 」

[心温まる生活99 トーナメント]
●「ヒトはなぜ酒を飲むのか? 」


酒そば本舗奮闘記

人気記事ランキング☆ベスト5


このブログが読まれています!


☆ベスト1 (2007年01月20日)
もりそば1枚の量は?

☆ベスト2 (2013年01月12日)
鉛筆の芯の先が尖った状態を何んと表現しますか?

☆ベスト3 (2015年08月7日)
鳴くはずもない動物の鳴き声

☆ベスト4 (2015年05月26日)
セキセイインコに率いられたスズメの群れを見たことがあります

☆ベスト5(2009年08月26日)
モノを売らずに喜びを売れ・・・!





◆酒そばよもやま話◆

● 粒と粉
● そばと蒸篭(せいろ)
● 月明蕎麦花如雪
● そばの食べ方
● 酒中の仙人
● そばは忌み言葉だった!?



カレンダー

カテゴリ

フリーページ

プロフィール

酒そば本舗店長

酒そば本舗店長


© Rakuten Group, Inc.