205929 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

sakurairo

sakurairo

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

今日の散歩 やすじ2004さん

ほしあかりのノクタ… ふゆのほしさん
piano弾きの見る風景… ayaya!さん
きままでいこう このじょさん
雑文色々 marinb@さん
ピアノと趣味と子育… あいちゃん10さん
ピアノと共に*・.。.… Reina(レイナ)さん
VIVACE みんなを応援さん
今日の楽しみ☆ たっぷりプリンさん
人生のSonata snow-peakさん

カテゴリ

コメント新着

フリーページ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

ニューストピックス

Aug 2, 2007
XML

「ワイマールの栄光」

1848年ワイマール宮廷楽団の楽長に迎えられるリスト。
長く続けた演奏旅行をやめたりストにとって、作曲に打ち込む絶好のチャンスでした。

かつてゲーテが芸術監督を務めた国民劇場で、ドイツ屈指の楽団を指揮します。
「アイデアをまとめるためには自作の演奏を聴くことが重要でした。」
最高の環境を得て創作活動に邁進します。

ワイマールでは演奏効果のある曲から内面的な曲に
ピアノ曲の作風も変りました。

「ゲーテの時代のようにこの町に芸術の栄華をもたらしたい。
この目標に向かって精力的に活動し、ワイマールは芸術都市として活気に溢れていきました。

作曲家のワーグナー、ベルリオーズなどたくさんの芸術家がリストの元を訪れました。
ワイマールに腰を落ち着かせたリストの創作の泉は、とめどなく湧き上がりました。

今日の曲は

「慰め」
コンソレーション




  
  

ワイマールに来た年から翌年にかけて書き上げた曲。
曲名どおり派手な技巧を抑えた内面的な作品。

ピティナで試聴できます♪

five_blue.gif →ポチッとお願いします♪









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Aug 5, 2007 10:35:57 PM
[ピアノ・クラッシック] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.