166283 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ピースとポチとATOMな日々

ピースとポチとATOMな日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

まりもらっこ

まりもらっこ

Favorite Blog

手話言語条例のおか… 博多の行政書士さん

野山系の行政書士が… 野山系の石井行政書士さん
『KIMORI*COL… 目覚めのきもりさん
~人生の味~ ★★ようちゃん★★さん
司法書士 新たな旅… とろ0188さん

Comments

まりもらっこ@ Re:ご無沙汰してます(07/07) ニコままさん ----- ニコままぁ~♪お…
司法書士ヨコスカシン@ お元気そうで! ご無沙汰してます。 久しぶりにのぞいて…
ニコまま@ ご無沙汰してます しかし、お元気そうでなりよりです。 …

Calendar

2009年10月03日
XML
カテゴリ:行政書士

きもりさん同様、めちゃめちゃお久し振りな更新です。

司法書士試験受験を諦めて、はや1年・・・。
やっぱ私、くすぶっています。

で、先日行政書士会に出向き、登録に必要な書類を貰ってきました。
正直、まだ迷っている部分もあるんだけど、開業しよっかなと。
金沢にいた時に、開業説明会に行った事があり、
その時は、色んな面でバックアップするから安心して開業して!
ってな感じの説明を受けたんだけど、こちらではちと厳しい印象でした。

調べてみると市内で登録している行政書士は160名。
同じ町では7名いらっしゃいました。(近隣を加えるともっとだけど)
「実務経験がおありじゃない方はどうしていらっしゃるんですか?」と
事務の方に伺ったら「それぞれに勉強されていらっしゃいます」との事。
うーむ。ごもっとも!な回答でした。

事務所は、母屋の玄関先に応接間があるので、そこを使えるし、
PCやプリンター(コピー)は、最初は今使っている物を使えばいいし、
ハード的にはそんなにお金をかけずにいけそうなので、
登録料、看板、名刺、挨拶状、実務に必要な書籍等を用意したら
なんとか開業までには漕ぎつけそうな感じです。

ただ!なんと言っても実務経験&実務に役立つ勉強がゼロ!!!
これが私の決心を鈍らせている唯一の難関っつーか、問題っす!
新人研修は来春までないようだし、右も左もわからないような
情けない状態でおりまする・・・。

業際問題もボーダーラインがイマイチ理解しづらいのも事実だし、
登録して税務署に届け出したあと、最初に何したらいいのかも不安。
っつーか、わかんない!!!

ま、そんな事言ってても始まらないので、旦那さんの友人の
行政書士さんの所に行き、お話しをお聞かせ頂こうかと思ってます。
(同じ地域なので、快く迎え入れてくれるかはわかりませんが)
あと、登録に必要な書類を発行してもらうついでに
来週は市役所めぐりなぞしてこようかとも思ってます。

しかーし!農転に関しては一番の敵は農協だなぁ~。
そんじょそこらの人よりも、めちゃめちゃ詳しいし・・・。(T_T)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年10月03日 17時37分54秒
コメント(0) | コメントを書く
[行政書士] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.