368329 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

今日もgood-day

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

さるかもめ

さるかもめ

フリーページ

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

「光る君へ」第二十… ayakawa777さん

タイムライン wakaba21さん
世界の中心に愛をさ… sanacatさん
くまくんCAFE hwhgfさん
初風 緑 midori_hatuさん

コメント新着

 yumi@ Re:I,m in NY(02/15) ライン見てブログにお邪魔しました。 急に…
 yumi@ Re:11月26日(11/26) ご結婚記念日おめでとうございます。 お…
 yumi@ Re:だいぶご無沙汰です(09/26) 大変でしたね。 折角購入したパソコンな…
 さるかもめ@ Re[1]:トルコのお土産(食べ物)(06/10) yumiさん このいちじくは「ドライ」なので…
 さるかもめ@ Re:トルコの(痛い)お土産(06/15) yumiさんへ あらら・・・ 同じサポーター…
 yumi@ Re:トルコのお土産(食べ物)(06/10) いちじくはどうやって食べてますか? 私は…

カレンダー

2013年08月27日
XML
カテゴリ:ひとりごと
昨日ようやく決着した『はだしのゲン』の閲覧問題。

私この歳になってもその存在は知ってはいたが読んだことがなくてしょんぼり

ここまで大きな問題になる前に、TVで報道した時、すぐ地元の図書館に予約を入れた。
すぐの予約だったため、10巻借りられて読む。

確かに好ましくない(?)絵もある。
ただし、これは現実に起こったことで・・・

読んでいくうちに

もしかしたら「絵・描写」が好ましくないのではなく、「言葉」がある一定の人にとっても好ましくないのは?と思うようになった。

特に10巻目はそれを感じる。

よくぞ、この本を発刊したなぁと思う。
言論の自由があるからこそ、みんなの目に触れるのであって


作者は戦争がどれだけ悔しかったんだろうか・・・


多分、小学生、中学生・・・と読んだ時の年齢で思うことは違うと思う。

娘は、小学高学年の時に図書室で読んでみたら「絵が怖かった」ので、すぐ読むのを止めたと言う。
それでいいのだと思う。

その人が読みたいと思ったときに本が読める。
図書館や、学校図書館はそうあって欲しいと願う。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年08月27日 15時27分25秒
コメント(1) | コメントを書く
[ひとりごと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.