1261474 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

倖和(サチナゴム)の妄想小説・・・

倖和(サチナゴム)の妄想小説・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

sound_moon810

sound_moon810

カレンダー

お気に入りブログ

roidoのブログ frederikさん
ボードゲーム教室 黒うさぎ1106さん
mahorobaのミリタリ… mahoroba1234さん
長編時代小説コーナ 龍5777さん
喜文治の「自分のあ… 喜文治さん

コメント新着

フリーページ

ニューストピックス

2006年06月28日
XML

めざせ億万長者・・・のはずが


金持ち父さん貧乏父さんシリーズで有名なロバート・キヨサキ氏の考案したゲームです。

今から4年ほど前に購入して家族で遊びました。

一言で言うと「借金すばらしい」ゲームです。給料日ペイチェック時に10%というサラ金並みの借金金利と戦いながら、資産を増やし働かなくても食べていける状態を作ってお金持ちコース、ファーストトラックへ進みます。ここで桁違いの投資を満喫した後、夢を買ってゴールです。

これには相当はまりました。

まず、自分の職業を決めます。医者からビルの管理人までいろいろありますが、リアリティがあるのは各職業のファイナンス状況です。過不足なく明確に表示され、給料、生活費、貯金、抱えているローンなどが賃借対照表であらわされているのです。お金の単位は“ドル”なのですがゲーム中はつい“円”といってしまいます。

始めは自分の収入で買える範囲の資産を狙います。株か小さな借家です。借家にはローンや税金、管理費などが引かれた後の家賃収入が記されていて、つまり不労所得となります。この不労所得が支出を超えればあなたは働かなくてもいい“ファーストトラッカー”なのです。

サラリーマン大家が流行りだしたころでもあり、私もお金持ちになろうという気を起こさせてくれました。

ゲーム会を行うさまざまなサークルも誕生したようです。中には怪しげなものも…。

でも、今は夢醒めたり…

今の日本でフツーの人がこのゲームのようにお金持ちになる可能性は少ないです。

あのファーストトラックにはゴージャスですばらしい夢がいっぱい書かれています。とてもそこまでたどり着けそうもありません。

なにより、日本はまだまだデフレなんだと思い知らされた次第です。

が、とても重要なヒントをいただきました。続きは明日。(たぶん)



だれか今でも遊んでいる人います?









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月28日 09時16分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[キャッシュフローゲーム] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.