1261394 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

倖和(サチナゴム)の妄想小説・・・

倖和(サチナゴム)の妄想小説・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

sound_moon810

sound_moon810

カレンダー

お気に入りブログ

roidoのブログ frederikさん
ボードゲーム教室 黒うさぎ1106さん
mahorobaのミリタリ… mahoroba1234さん
長編時代小説コーナ 龍5777さん
喜文治の「自分のあ… 喜文治さん

コメント新着

フリーページ

ニューストピックス

2006年07月10日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

天才の泣き所?

イタリアが優勝しました。この日もPKを決めたジダンはなにやら声をかけたマテラッツィに頭突きを食らわして「一発退場」どうしてジダンは「切れた」のでしょう?

サッカーってこんなゲーム外の不透明な駆け引きが多すぎ。PKの権利を取るために巧みにこけたりする。そういえば以前ロナウド選手がわざと顔を両手で覆ってオーバーに倒れこんだシーンを思い出しました。本当は大したことないのに。彼は「そんくらいサッカーじゃあたぼーよ」といっていたそうです。

何か「サムライ・スピリッツ」から言えば、釈然としません。

サッカーはボールをはさんで行う格闘技です。だから、駆け引きの中でルールすれすれのやり取りもあるでしょう。格闘技は闘争心が命だからです。カッとならなきゃ始まらないのですから。

それにしても、中田選手も電撃引退して評判はいいようです。が、どうなんだろう。

私は無責任だと思います。でも、チームはもちろん日本それ自体になじめなかったのではないでしょうか。

シュートのためにすべてのシステムが組み立てられるのがサッカーのゲームです。だからシュートを打つものが最終責任者です。

日本の選手たちはこの責任をかぶるのを嫌がっているように見えます。つまりはサッカーを楽しんでいないのです。中田選手は有名選手としてのプレッシャーからか、どこかサッカーをお仕事のようにこなしていたのかもしれません。全員がお役所仕事的になっています。

サッカーってファンの熱狂振りもなにか尋常じゃないし…

やっぱり、イチローのレーザービームとか盗塁とかのほうが気持ちよく闘争心が伝わってきていいなあ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月10日 16時41分38秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.