451548 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

散財の行く末

散財の行く末

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
June 29, 2021
XML
カテゴリ:カラダのこととか
6月初め頃より、
訪問看護から訪問医療へ変わりました。

あまりの状態に、もう看護師での情報伝達+代理受診では対応できないとしての
最初は、点滴だけでもって気持ちでの
医師訪問でした。

てっきり、新規患者だと思っていろいろ問診される中
「いや、違うんです」「今回、急変で点滴だけでも」
→「あ、そういうことだったんですね」

これが転じて、訪問医療としての契約となりました。

点滴が打てるっていいなって素直に思った次第。

まあ、家には点滴スタンドなんかないんですがね。
みなさん、ハンガーとかでやってらっしゃるみたい。

で、私はというと、、、、
カーテンレールがあまってるのです。
カーテンはつけているのですが、カーテンレールの奥にガチャっとつけるブラインドみたいな(布でできてますが)のなので、レールは丸ごとついてるだけなのです。

これにS字フックをつけて、紐で吊るしてまた、S字フックをやったのが2回。
あまりに不便なので。
こちらを購入。もちろん、点滴スタンドではないですが。簡易として。

+  ​


これで、自由自在に高さを変えることができるようになりました。
寝ていることもできない痛さのときでも
椅子に座って受けることも、このピクチャーレールによって
絵を本来は飾るであろうもので、代替としました。

先生もびっくりされて、「すごい!」「欲しい!」とおっしゃったので
追加で10個購入。

在宅医療で、こんなこともあったという話です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 29, 2021 08:54:36 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:訪問看護から訪問医療へ変わりました(06/29)   夢香里 さん
こんばんは。

お久しぶりです。

訪問医療に変わられたんですね。

ピクチャーレール、ナイスアイディアですね^^

我が家の息子も小さい頃は点滴ばかりでよく動くので血まみれになったり(^^;
ピクチャーレールだと少し移動もしやすくなるのかなあ。。

日々医療は進歩していますが、まだまだ患者目線になっていないことも多いように思います。

わが子も高校ぐらいからまたあちこちと病気が見つかり、自己注射をする体ですが、人にはなかなか言えず、ハンディをありながらも自立するべく頑張っています。

いろいろな病気があるんだと思うこの頃です。

またブログ更新楽しみにしています。

いい方向に行きますように。。 (July 18, 2021 10:34:03 PM)

Re[1]:訪問看護から訪問医療へ変わりました(06/29)   さぁa さん
夢香里さんへ

コメントありがとうございます。
(まさか、自分のブログに…と思ってました)

訪問医療を始めましたが、
都心という部類の、年寄りが多い地域に済んでますが、
まだまだ訪問医療は、診療点数が高く儲かるが、24時間365日の緊急対応が必須ということで
軒並み、新設病院ばかりです。設立3ヶ月とかが多いです。

なかなか、患者目線にはならないのが医療なのですかね。
訪問診療ですが、転院を検討しています。
明らかに私の知識でも法律違反をおかしているためです。
点滴を自宅で受けられるのはいいですが、
法律違反(厚労省に確認しました)に関わりたくないですね。

精神衛生とこころと体のために、患者が頑張らないといけない世の中が
変わって欲しいですね。
息子さんも夢香里さんの愛情の中、生きることがなんとかできているのかもしれませんね。

/さぁ (July 27, 2021 01:26:41 AM)

PR

Free Space

ーーーーーーーーーーーーー

 ROOMもよかったら
ーーーーーーーーーーーーー

Calendar

Category

Headline News

Rakuten Card

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.