534831 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

T-サウルスの この道 寄り道 回り道

T-サウルスの この道 寄り道 回り道

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
May 9, 2007
XML
カテゴリ:博物館・美術館
さて2日目(5月5日)、朝一発目に「北九州市立いのちのたび博物館」に立ち寄る。
「いのちのたび」というとおり、地球が誕生して46億年経つ間にさまざまな生物が誕生、進化、絶滅していったが、それらの時間をまさに旅程として捉えている、おいらがないて喜ぶ博物館であった。

興味津々な恐竜の話はまた今度にして、今日は「刀から生まれたことわざ」というテーマで進めたいと思う。
ここでは「自然史ゾーン」と「歴史ゾーン」に分かれており、サイエンスもカルチャーもなんでもござれなのだ。

ところで、刀に関係あることわざって何を思いつくだろうか??

身から出た錆

反りが合わない

しのぎを削る

つばぜりあい

元の鞘に収まる・・。

けっこうある。

ところで「元の鞘に収まる」ってそもそも刀を納める鞘のことなのに、いつから男女の仲のたとえになったのだろう??

日本語とはとかく不思議な響きを持っている。

ところで「折り紙つき」という言葉も刀に関係あるのだ。
この折り紙とはもともと「刀の鑑定書」のことなんだって・・・。

詳しくはこちらを・・・。

刀からできたことわざ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 9, 2007 08:58:38 PM
コメント(8) | コメントを書く
[博物館・美術館] カテゴリの最新記事


PR

フリーページ

カレンダー

お気に入りブログ

連チャン New! でぶじゅぺ理さん

ウチナームークの沖… Jack-Barloweさん
I love 愛媛 I love… ★shiro-pさん
*とーたんはじまる… よふぁんママさん
子供と共に育つ "共… モアイ2463さん

コメント新着

 T-サウルス@ Re:「病は気から」とか・・・(03/20) でぶじゅぺ理さん、こんばんは。 ご心配…
 でぶじゅぺ理@ 「病は気から」とか・・・ 身近なストレスから解消することが第一か…
 T-サウルス@ Re:今年も宜しくお願いたします!(01/01) でぶじゅぺ理さん、こんばんは。 今年も…
 でぶじゅぺ理@ 今年も宜しくお願いたします! 続けることが大事ですね。 誰が・・・・と…
 T-サウルス@ Re[1]:超久々、競馬予想だぁっ!!(12/26) 馬並さん、こんにちは。 う~ん、アルバ…

日記/記事の投稿

カテゴリ

プロフィール

T−サウルス

T−サウルス

サイド自由欄

100名城訪問歴

丸亀城天守閣

(関東・甲信越)
松本城

(北陸・東海)
岩村城 犬山城

(近畿)
和歌山城 但馬竹田城 姫路城  篠山城 二条城 彦根城

(中国)
広島城 備中松山城 松江城 広瀬富田城 鬼ノ城 津山城 津和野城 岩国城

(四国)
丸亀城 高松城 宇和島城 大洲城 今治城

(九州)
熊本城 大分府内城 岡城 人吉城 名護屋城 平戸城 飫肥城

2018年1月1日現在 29城攻略

© Rakuten Group, Inc.