340115 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

窓辺でお茶を

窓辺でお茶を

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

heliotrope8543

heliotrope8543

カテゴリ

フリーページ

September 24, 2007
XML
カテゴリ:日々を楽しく
 立教大学構内にある11・12号館(旧宣教師館)が解体前に公開されるというので、見に行きました。1931年竣工。F.V.W.バーガミニ設計。木造白色ペンキ塗りのコロニアル調の建物です。俊工時は宣教師の二世帯住宅、最近は事務室として使われていたそうです。

旧宣教師館(11・12号館)



木の窓枠の部分と鉄の窓枠の部分がありました。これは木です。懐かしいネジ式の鍵です。

宣教師館の窓

裏口?正面玄関ではないですが、すてきなドアです。

旧宣教師館のドア(勝手口?)


玄関口の照明器具もちょっと錆びていますがよい感じです。

宣教師館の玄関口の照明








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 25, 2007 12:04:48 PM
コメント(7) | コメントを書く
[日々を楽しく] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.