340111 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

窓辺でお茶を

窓辺でお茶を

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

heliotrope8543

heliotrope8543

カテゴリ

フリーページ

October 24, 2007
XML
カテゴリ:日々を楽しく
 5,6年前に買った自転車のライトが最近ついたり消えたりしているような気がしていたのですが、どうもすっかりつかなくなってしまった様子。自転車を走らせると点灯するダイナモです。光が道路に映っていないように見えても街灯や車のライトにかき消されているのであって、実際はついてはいるのかな、とも思ったのですが、無灯火になっていては危ないですね。そこで、自転車を買ったお店に行きました。

 お店のお兄さんがてきぱきと直してくれました。汚れがついて接触が悪くなっていたのだそうです。料金はいらないと取りませんでした。最近せちがらいことが多い世の中になったと感じるこのごろ、まだ日本は捨てたものじゃない、とほっとする想いがしました。受けた親切をどこかに返す心のゆとりを失くしたくないと思います。などと殊勝なこと(というより当たり前ですけれど)を書くなんて私らしくもなくくすぐったいですが…

 その自転車屋さんの近くにその名も「こんがりパンや」というパン屋さんがあります。パン屋といっても、住宅街の普通のお家の玄関先を改装したお店で、前から名前は聞いていたのですが、なかなか探し出せませんでした。ネットで検索するとけっこう書いている人がいます。
国産小麦と天然酵母を使っていて、スーパーや普通のお店のものより少し高めですが、自然な酵母の香りがさわやかです。パンは輸入小麦のポストハーベストや添加物が気になるので、ここ数年なるべく国産小麦のものを買っています。

検索したらパンの写真も載せているブログを発見しました。
haruのささやかな日記さん






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 24, 2007 01:48:59 PM
コメント(6) | コメントを書く
[日々を楽しく] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.