339855 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

窓辺でお茶を

窓辺でお茶を

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

heliotrope8543

heliotrope8543

カテゴリ

フリーページ

May 17, 2009
XML
カテゴリ:日々を楽しく
 薔薇の季節ですね。 リンクいただいているブロガーのかたたちも、薔薇の話題をとりあげていらっしゃいますが、昨日、白山菊理姫さん主催の薔薇を愛でる会に参加させていただきました。皆さんのお話をうかがったり、遠方からみえたかたと交流したりと、有意義な時間を過ごすことができました。
白山菊理姫さん、皆様、どうもありがとうございます。

 薔薇の香りの中、可憐なもの、大輪のゴージャスなもの、色あざやかなもの、清楚な白いもの、と、それぞれがすてきな薔薇を眺めながらそぞろ歩いていると、いきいきとした新たな生命力を与えられる思いがします。

 オールドローズのコーナーには、南フランスの香水の産地、グラースで栽培されているローズ・ド・メや、主にブルガリアやトルコなどで栽培されているダマスクローズがあって、エッセンシャルオイルでおなじみの深い薔薇の香りがしました。バナナとシナモンの香りと説明に書いてある品種があったのですが、ちょっと涼しくて鼻が詰まってきたのでよくわかりませんでした。他の方にも嗅いでみていただいたのですが、「普通の薔薇の香り、専門家の言うことはよくわからない」「ソムリエがワインを表現するようなものなのかも」ということでした。

 薔薇のソフトクリームと、薔薇の花びら入りのジェラートをたてつづけに食べてしまいました。糖分とりすぎですね。まあ、特別な日なので、よいことにしましょう。

 携帯なので(言い訳)、ピンぼけですが…

1945年に生まれた品種「Peace」です。やっと平和が訪れた!という喜びと希望を感じます。

Peace


名前は忘れてしまったのですが、豪華な大輪です。ブラックティーみたいな色に写っていますが、実際はもっとあざやかです。

神代植物園の薔薇


クリスチャン・ディオールです。

クリスチャン・ディオール






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 17, 2009 01:58:26 PM
コメント(10) | コメントを書く
[日々を楽しく] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.