2402175 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

竜胆輪道 (りんどうりんどう)

竜胆輪道 (りんどうりんどう)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
February 20, 2014
XML
カテゴリ:
伊勢参り その壱伊勢参り その弐の続き


  • IMAG0410.jpg


参拝を終え、朝日を浴びておはらい町通りから猿田彦神社に寄って、そのまま旧参拝道を散策。


  • IMAG0416.jpg


「古市参宮街道」

古市は伊勢参りが盛んだった頃、吉原(江戸)、島原(京都)と並ぶほどの盛況だったそうですが、今歩くとほとんどその名残はありません。

タクシーの運転手さんにも聞きましたが、戦災や火事で雰囲気のある建物はほとんど残っていないとのこと。


  • IMAG0431.jpg



名残を感じさせる唯一の建物はこの麻吉旅館

建物の間に階段が通っていて趣あり。

この建物しか残っていないのは本当に惜しい。


そのあと伊勢参りが盛んだった頃「伊勢の台所」の問屋街として栄えたという河崎の街並みへ


  • IMAG0484.jpg


こちらは昔の建物を保存する試みが行われており、建物を利用したしゃれたカフェや雑貨店などが。

ゆっくり歩くにはちょうどいい規模と雰囲気


  • IMAG0490.jpg


ここは古本屋


  • IMAG0622[1].jpg


せっかくの伊勢ということで、三島由紀夫の「潮騒」を購入。

三重出身小津安二郎コーナーもあったかな?

せっかく残っているものがあるのなら、このように昔の建物などの歴史と地域の特色を生かし、そこでしかできない(そこでやることに意味が見出せる)ものを色々なところでぜひ展開して欲しいなと思います。


  • IMAG0507.jpg


鳥羽に移動しゆっくりと温泉と海の幸

伊勢エビと鯛が美味しかった!


翌朝は赤福鳥羽支店でぜんざいを食べてから松坂へ移動


松坂は街自体が地方の都市で栄えているという感じはないのが正直な感想。

  • IMAG0525.jpg


松坂では本居宣長関連を少し見学ということで、まずはお墓


  • IMAG0535.jpg


そして旧居


  • IMAG0554.jpg


松坂城は石垣がとても美しい!


  • IMAG0582.jpg



  • IMAG0584.jpg



  • IMAG0593.jpg



  • IMAG0589.jpg


宣長記念館では、丁寧な字で書物がかかれており、本当によく勉強していたんだというのが一目でわかります。

時間がなくさっとで残念。。


  • IMAG0611.jpg


城の足元にある御城番屋敷もきれいな景色を作っていて、(足早に見ただけですが)松坂は城を中心にコンパクトにまとまっているなという印象。



今回はリフレッシュでき有意義だったので、駆け足ではなくゆっくりと巡りたいなと思う旅でした。




【送料無料】本居宣長 [ 相良亨 ]

【送料無料】本居宣長 [ 相良亨 ]
価格:1,103円(税込、送料込)













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 21, 2014 12:38:57 PM
コメント(0) | コメントを書く
[旅] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

say-zz

say-zz

Comments

say-zz@ Re:カルーゾ男だ!! ジロ第二十ステージ(05/30) ビルバオ最後の登りまで引いて凄かったで…
JAJA♪@ Re:カルーゾ男だ!! ジロ第二十ステージ(05/30) とにかくビルバオ、今日は誰がなんと言お…
say-zz@ Re:未舗装で総合変動 ジロ第十一ステージ(05/20) 山とTT以外に差がつくのは強風が吹いた時…
JAJA♪@ Re:未舗装で総合変動 ジロ第十一ステージ(05/20) グランツールに未舗装路、流行るんですか…
坂東太郎9422@ Re:ノーベル賞 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…

Freepage List

Headline News

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

© Rakuten Group, Inc.