1081130 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

早大卒の異色のペンキ屋奮闘日記(不動産・リフォーム業の社長日記)

早大卒の異色のペンキ屋奮闘日記(不動産・リフォーム業の社長日記)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Profile

西北ペンキ屋

西北ペンキ屋

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

Favorite Blog

不動産屋さんに行く… yuki0435さん
不動産屋(加古川の不… 今津産業さん
隠者の遠近見聞回想録 桔梗や13さん
不動産営業マンの今… こまみや3さん
現役バリバリ女現場… コバちゃん301さん
2009.03.31
XML
シーリングと言うのは
シーリング材を用いて、
メジやクラックなどを埋める工事の事です。

サイディングやボードなどを外壁に貼り付けるときに、
部材と部材の間に溝を空けます。
そのメジノなかにシーリング材を充填することで、
例えば夏場の気温が高い時に部材が膨張しても、
メジの部分が伸び縮みする事で部材の損傷を防ぎます。

メジ
このようにボードとボードの間の溝をメジというわけですが、
このメジにはウレタンやシリコンなどのシーリング材が充填され、
その上から塗装をしているわけです。

そうしたシーリング材を取り除いてから
シールを新たに充填する工法を「打ち替え工法」といい、
既存のシーリング材を取り除かずに
その上から充填する工法を「増し打ち工法」といいます。

どちらを選ぶかは正直に言いますと「予算次第」です。
既存のシーリング材を撤去してから打ちなおす方が、
撤去の手間もかかりますし、材料も余計必要なので、
「打ち替え」の方が費用がかかります。


クラック
画像の中央部分にクラックがあります。
そうした場合にはシーリング材を擦り込む工法と、
クラックに電動カッターなどで溝を作り
それからシーリング材を充填する工法があります。

Uカット
電動カッターで溝を作っている様子です。
溝の形から「Uカット」または「Vカット」と言います。
いずれにせよ壁の奥深くまで入り込んだ亀裂を広げ、
シーリング材を「より深く、より厚く」充填できます。

Uカット
Uカットした状態です。

プライマー塗布
そこにシーリング材の下塗「プライマー」を塗布します。

サイディングなど養生が必要な場合と、
今回のようにマスキングテープで養生しない場合があります。

シーリング
メジやUカットしたところにシーリング材を打ち込み、
ヘラなどでナビきます。

こうした下地処理をしておいてから塗装を開始するのです。


このようにご覧頂くとわかりますが、
建築工事においては価格は「どれだけ手間をかけたのか?」
によって定まります。

Uカットすればその分工程が増えて、
擦り込み工法よりも費用がかかるのは仕方のない事です。

今回はメジに関しては「増し打ち工法」、
クラックに関しては「Uカットしてからシーリング」
という工程を経ました。

これを「打ち替え工法」にすればもう少し予算が必要ですし、
逆に「Uカット」を省けば予算を削れます。

どうした方がよりいいのか。
それは工事業者さんとよく相談して、
予算と相談しながら仕様を定めてください。




お問い合わせはこちら


外壁塗装・リフォームの事ならいずみホームにお任せ下さい!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.01 12:30:29
[防水・シーリング関連] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.