1082099 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

早大卒の異色のペンキ屋奮闘日記(不動産・リフォーム業の社長日記)

早大卒の異色のペンキ屋奮闘日記(不動産・リフォーム業の社長日記)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Profile

西北ペンキ屋

西北ペンキ屋

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

Favorite Blog

不動産屋さんに行く… yuki0435さん
不動産屋(加古川の不… 今津産業さん
隠者の遠近見聞回想録 桔梗や13さん
不動産営業マンの今… こまみや3さん
現役バリバリ女現場… コバちゃん301さん
2010.11.06
XML
カテゴリ:塗装関連
国分寺光町の外壁塗装が終了し、
さきほど施工後の画像を撮ってきました。。

施工前
外壁塗装後


外壁塗装前
外壁塗装後

いかがでやんしょ?
今回も色分けをしっかりとして、
明るくおしゃれに模様替えできたと思います。

突き抜けるような青空をバックに
化粧直しした建物がどで~んと誇らげに立っていました。


このお家は窯業系サイディングです。
サイディングの合わせ目にはメジがあるのでシーリング工事も行いました。

その様子も後日アップいたしますが・・・
既存のシーリングを撤去、打ち替えまして、
外壁及び屋根を塗り替えたのです。

途中台風や雨の影響で予定よりも工期が長引きましたが、
みんな丁寧に仕事をしてくれたので施主さんにもご満足いただけました。

雨にも負けず風にも負けぬ・・・

建築ではそうはいきません。

どちらかと言うと雨が降ればおろおろ歩き、
風のに日はハラハラ憂い・・・

もうお天気ばかりには勝てないので、
無理せず「よりよい施工が出来る日」をジッと待ちます。

無理をすると塗料の密着力が落ちてしまったり、
大小のトラブルが発生したり・・・

短期的には施主さんのストレスは軽減するかもしれませんが、
(そりゃぁ工事が延びればいやなものですから・・・)
長期的には耐久性の低減や仕上がりの拙さなど
不利益を被るはずなのです。

外工事をこれからお考えの方は
ど~んと構えて・・

施工するorしない の判断はプロに任せて、
長期的な利益を得られるよう心がけるといいと思います。


いい工事をするために頑張ってます^^いずみホーム





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.11.06 12:26:28
[塗装関連] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.