1081140 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

早大卒の異色のペンキ屋奮闘日記(不動産・リフォーム業の社長日記)

早大卒の異色のペンキ屋奮闘日記(不動産・リフォーム業の社長日記)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Profile

西北ペンキ屋

西北ペンキ屋

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

Favorite Blog

不動産屋さんに行く… yuki0435さん
不動産屋(加古川の不… 今津産業さん
隠者の遠近見聞回想録 桔梗や13さん
不動産営業マンの今… こまみや3さん
現役バリバリ女現場… コバちゃん301さん
2010.11.08
XML
私は現場回りをしつつ色々な作業をしています。
クロス剥がしやゴミの持ち帰り等・・・
現場ごとに実に様々な事をします。。

当然材料の発注や現場の最終チェックなど、
それこそ現場監督としての仕事はもちろんですが、
ちょっとしたペンキ塗りや切れた電球の取換え、
たまには網戸を張り替えてみたり。

行ったついでにいろいろな事をやるようにしています。

その一つが流し台などのシーリング工事です。

シーリング施工前
入隅部分が黒くシミになっています。

マスキング
マスキングをしてシーリング工事をするわけです。
ここが終わると次の物件に移動です。


シーリング
施工前の流し台。

DSCF1574.jpg
シーリングをするのに邪魔なものを取り外します。
お湯を示すピンクのものと水を示す水色のものをひょいっとはずし・・

DSCF1575.jpg
中にネジがあるのが分かります。。

DSCF1576.jpg
そのネジを回しすと・・スポっとはずれます。

DSCF1577.jpg
はいこの通り。

DSCF1579.jpg
そしてシーリングをやるとメジはキレイになりました^^


シーリングは通常ヘラで仕上げます。
ところで・・・ほんのちょい仕事の場合には、
私は指で仕上げます・・・。

作業中は 手がべとべとしているので、
途中の画像はとれません キリッ

デジカメまでベトベトにするわけにはいかないのであります。
なんと言いましょうか・・・指だと微妙なタッチができるのであります。

数量が増えれば私もヘラを使うのですが、
少量の場合だと指仕上げたとても便利なのです。
ヘラの掃除や余計な手間を一切省けるのが何よりもいいのです。


朝キレイだった手は・・・
こうして帰る頃にはペンキやシールで汚れていまうのです。


西北ペンキ屋ついてる男。
ネイルと思えば気も楽さ。
見た目微妙な爪だって
磨けばきっと輝くはずさ。

明日もどこかで指仕事。
車走らせ突き進む。。

嗚呼 仕事仕事。。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.11.08 18:11:19
[防水・シーリング関連] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.