8360808 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

投資逍遥

投資逍遥

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005/12/26
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
     
日経平均株価は反落。
終値は前日比42円57銭(0.37%)安の1万1381円56銭だった。
朝方は前日28日の米株式相場の上昇を好感し、幅広い銘柄に買いが入ったのにねえ。

今日は、JR東日本(9020)を572,000円で1株売り、三菱レイヨン(3404)を373円で1000株買った。

持ち株で高値を更新したのは、住商メタレックス(7632)。



【征野の感想】

上記の小文字部分は、2004年12月29日の日記からの引用です。
1年前といっても、個別株ではずいぶんと値上がりした銘柄もある。
三菱レイヨンを373円で買ったのが1年前。
いまも保有しているが、株価は774円(22日終値)なので、+107.5%になる。

三菱レイヨン、東レ、東邦テナックスの3社で、炭素繊維の世界シェアの7割を占めるそうだ。
最近は、炭素繊維を2~3割値上げしたとのニュースがあった。
そのニュースは次のとおり。


【日経新聞から引用】
 
東レ、東邦テナックス、三菱レイヨンの3社は航空機やスポーツ用品に使う高機能素材の炭素繊維を値上げした。上げ幅は2004年度分に比べ2―3割。3社は世界大手で、航空機受注拡大による需給逼迫(ひっぱく)を受け収益拡大を狙う。同じ用途に使う特殊金属のチタン価格も上昇する見通し。今のところユーザーは製品価格転嫁に動いておらず、市場が縮小するスポーツ用品メーカーの収益圧迫要因となりそうだ。

 炭素繊維は鉄に比べ強度は10倍、重さは5分の1。航空機は主翼や胴体の部材、ゴルフのシャフト、テニスラケットや建築補強材に使う。汎用炭素繊維の価格は1キログラム当たり3000―3500円。東レなど3社が世界シェアの7割を占める。

[12月17日/日本経済新聞 朝刊]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/12/26 07:30:27 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Calendar

Headline News

Profile

征野三朗

征野三朗

Freepage List

Favorite Blog

☆(SACD)カラヤン&… New! ruzeru125さん

難病「パーキンソン… New! karagura56さん

2024 2Q終了 New! bluebonnet7385さん

竹林を整理しに New! てがてがさん

構力入門30 作用、… New! ミカオ建築館さん

【監視】四季報夏号… New! わくわく303さん

なぜマンションは高… New! yokohamatarou2001さん

2024~25主力株概況5… New! みきまるファンドさん

株主総会のカラー New! slowlysheepさん

錆びたハンドルを変… New! Home Madeさん

Comments

征野三朗@ Re[1]:12636アクセス/日 (新記録)(06/25) mkd5569さんへ おはようございます。 記…
mkd5569@ Re:12636アクセス/日 (新記録)(06/25) おはようございます。 10000アクセス超お…

Keyword Search

▼キーワード検索

Category


© Rakuten Group, Inc.