8360905 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

投資逍遥

投資逍遥

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006/07/13
XML
     
 「欠陥を知りながらリコール(回収・無償修理)を届け出なかった」として、トヨタ自動車の幹部が熊本県警に書類送検された。同県警はかつて三菱自動車の事故原因が「リコール隠し」にあることを突き止め、今度は最大手に追及の手を伸ばした。生産拡大とコスト削減の両立を迫られる自動車。品質とリコール対策が改めて大きな経営問題であることが浮き彫りになった。

 自動車のリコール届け出数は1998年度まで二ケタだったが、2004年度に最高の438件に達し、05年度も過去2番目の309件。増加は三菱自動車と三菱ふそうトラック・バスが隠ぺいしていたリコールを届け出たのが主な理由だ。三菱自問題を機に「他社もこまめに届け出るようになった」と国土交通省はみる。(日経新聞より)



【上記の感想】

なるほど、三菱自問題を機に、リコールをこまめに届け出るようになったのが、各社のリコール増の原因の一つらしい。
しかし、本当の原因は、「生産拡大とコスト削減の両立」を迫られていることに尽きるのか。
世界で競争している業界は厳しい。

トヨタ自動車は、品質保証担当の副社長を2人に増員するなどで、リコール増を重く見ているようなので、今後の推移を見守りたい。
関連日記(6月26日)は、こちらです。


【今日の征野ファンド】

本日の売買なし。
年初来騰落率は次のとおり。

■TOPIX    -6.0%
■征野ファンド +3.2%






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/07/13 09:55:04 PM
コメント(2) | コメントを書く


PR

Calendar

Headline News

Profile

征野三朗

征野三朗

Freepage List

Favorite Blog

2024年6月月次 New! GoldmanSacheeさん

6. メンタルなお金… New! みきまるファンドさん

☆(SACD)カラヤン&… New! ruzeru125さん

難病「パーキンソン… New! karagura56さん

2024 2Q終了 New! bluebonnet7385さん

竹林を整理しに New! てがてがさん

構力入門30 作用、… New! ミカオ建築館さん

【監視】四季報夏号… New! わくわく303さん

なぜマンションは高… New! yokohamatarou2001さん

株主総会のカラー New! slowlysheepさん

Comments

征野三朗@ Re[1]:12636アクセス/日 (新記録)(06/25) mkd5569さんへ おはようございます。 記…
mkd5569@ Re:12636アクセス/日 (新記録)(06/25) おはようございます。 10000アクセス超お…

Keyword Search

▼キーワード検索

Category


© Rakuten Group, Inc.