8324914 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

投資逍遥

投資逍遥

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010/04/29
XML
テーマ:精密機器(52)
カテゴリ:精密機器
ハードディスク市場は、ノートパソコン及びデジタル家電向けを中心に今後も高い成長が見込まれております。

また、ハードディスクの記憶容量については今後とも急速な増加が見込まれており、当社のガラスサブストレートおよびガラスメディアともハードディスク大容量化のための次世代技術の研究開発の強化と需要動向に応じた生産体制の整備が求められております。

当社は、こうした事業環境の変化に対応し、今後の事業拡大には強みを活かし、かつ効率的な
事業運営を行うことが欠かせないとの判断から、このたび、ガラスメディアに係る資産をWDに譲渡し、世界トップシェアのガラスサブストレート事業に集中し、お客様のご期待にお応えしながら、最先端の製品をいち早く市場に提供するとともに、拡大する需要に対応してタイムリーかつ効率的な生産を行うことにより、ガラスサブストレート事業の発展と持続的な競争力の強化を目指します。(HOYAより)


【上記の感想】

上記は、昨日のHOYAの発表である。

この経営判断は、すごいのかもしれない。
いや、そこまでしなければ、世界では通用しないのだろうか。
けっこう、感動しております。
が、私が間違った思い込みをしている可能性もあります。(笑)

HOYAでは、ガラスサブストレートとガラスメデイアの双方の事業を、現在は展開しているようだ。
どちらの事業も、現時点では稼いでいると思われる。
が、その2つを1つに絞るという経営判断である。
HOYAは、ガラスサブストレートを選択したということ。

ところで、ガラスサブストレートとは何か?
ある上場企業のサイトを見ると、次の記述があった。

「HDDには、磁気ディスクが組み込まれており、その磁気ディスクのベースとなるのがサブストレートと呼ばれる円盤状の基板で、アルミニウム製とガラス製があります。ガラス基板はアルミニウム基板に比べて、耐熱性・耐衝撃性に優れ、記憶媒体の高密度化にも適していることから、ノートパソコンをはじめさまざまなデジタル家電において、採用が急拡大しています。」

また、別のサイトを見ると、サブストレート=プラッタ=ディスク。

関連日記は、こちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/04/29 08:52:10 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Calendar

Headline News

Profile

征野三朗

征野三朗

Freepage List

Favorite Blog

人出が不足している… New! てがてがさん

マギアレコード エ… New! yokohamatarou2001さん

週間パフォーマンス… New! らすかる0555さん

交換パーツはないも… New! Home Madeさん

このところ借地権付… New! コウちゃん9825さん

マーケットスケジュ… New! どらりん0206さん

整理。。。 New! yasuho consultingさん

桂蝶の治 落語会in岐… New! kimiaoさん

☆もう森へなんか行か… New! ruzeru125さん

5. どのような状況… New! みきまるファンドさん

Comments

征野三朗@ Re[1]:MXS全世界株式(2559)を新規買付(06/08) mkd5569さんへ おはようございます。 オ…
mkd5569@ Re:MXS全世界株式(2559)を新規買付(06/08) こんばんは なにかと話題のオルカンですね…
mkd5569@ Re:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) こんばんは いつもありがとうございます。…
征野三朗@ Re[1]:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) さんへ ありがとうございます。 再び、1…
@ Re:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) こんにちは 830万アクセスおめでとうござ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Category


© Rakuten Group, Inc.