523484 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

異論・極論・直言――マスコミが言わない解説、提言

異論・極論・直言――マスコミが言わない解説、提言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

東聖山

東聖山

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

Iさん@ 違和感に同意する者として 解かります。 安倍元総理が、長期に政権…
873@ Re:納得出来ない日本のカーリング・チームの作戦・戦術(02/22) 昨日今日の韓国戦以来の連敗を見て、 つく…
ええええ@ Re:いじめられっ子の親に責任はないのか(11/01) 親の責任というが、すべての親が対処法を…
『昆布茶と塩麹』@ 初めまして 私も危惧する一人です。 テレビも新聞も情…

Freepage List

Headline News

2021.06.25
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
(信じられない判断ミスでダブルボギー)
 今年の女子ゴルフ界で驚異の成績を挙げ、断トツの強さを誇っていた稲見萌寧
選手がここ2試合程不調で、今、行われているモンダミンカップでも、初日を
終えて、64位と予選カットのレベルの成績で低迷している。
 このモンダミンカップはネットでの有料中継を除くと、テレビで全く中継しない
というネットで書かれているスポーツ新聞の記事でしか、状況がわからないが、
ネットに載った記事によると、バンカーに入ったボールを安全にアイアンで出す
事をせずに、ユーティリティーを使ったために、バンカーからボールが出せず、
ダブルボギーを叩くなど、信じられないプレーぶりで、スコアーを乱したという。
 稲見は10歳くらいから今に至るまで、アメリカでメジャー大会に優勝した
笹生選手と同様に、徹底して体を鍛え、ゴルフの練習も毎日10時間を欠かさず
にしているという選手である。
 稲見は今年、1試合試合を休んだが、欠場の理由が、試合続きで練習が思った
ようにできなくなり、体重も数キロ減ったため、体を鍛え直し、練習をするために
試合を休んだというような考え方の選手である。
 フォームもシンプルで、乱れがほとんどなく、プレーオフはほとんど勝っている
という事からもわかる精神力の強さ、負けず嫌いな性格もプロ向きである。
 それが、土曜日の時点で4打差をリードして最終日を迎えたサントリーレディー
スでベテランの青木選手に逆転負けをした頃から調子が狂い始め、低迷を始めた。
 稲見選手は去年までも強くはあったが、上位クラスの選手の1人ではあったが、
トップクラスという事ではなかった。それが今年は12試合で5勝して、トップ
クラスの選手にのし上がった。
 勝つから自信が出て、プレーも積極的になれ、それがまた良い結果につながると
いう良い循環で断トツの強さを示していた。
 それがサントリーレディースの次のニチレイでは41位と今年、常に上位にいる
選手とは思えない位、不本意な成績で終わり、その次の今のモンダミンカップでも
不調が続いたままである。

(五輪よりも、賞金女王の方が関心事)
 ゴルフは微妙なスポーツで、筆者も若い頃には毎週末にプレーをし、アマチュア
の試合の大会で何回も優勝した経験も持っているが、昼食で休憩して、午後のプレー
を始めたら、午前中調子が良かったパターが突然乱れ始めるなどというような事は
珍しくない。
 ゴルフはドライバーでのティーショット、2打目以降のアイアンショット、そして
グリー周りの寄せ、更にパットと全く異なる性格の4種類の事を上手くこなせない
と良いスコアが出せない。
 そして、不思議なもので、4つのすべてが良いという事はまずなく、ドライバー
の調子は良いが、パターは不調というように、良いものと悪いものが入り混じって
いる。
 そして、日によって良い部分と悪い部分が日によって違うのだ。
 プレーをしている時、不思議なもので、調子のよい部分を考えず、不調な部分を
何とか良くしようと、そこにエネルギーを割く事になる。そして、不調な部分を
考えるあまり、今度は調子が良い部分がおかしくなって来るというパターンが良く
ある。
 今年久しぶりに優勝し、毎試合上位をキープしていて、5月では圧倒的な強さを
示していた大里桃子がここ数試合不調で、上位にいけないような波もある。
 稲見は、自分も周囲も勝つと思っていたサントリー杯で負けた事で、歯車が狂っ
たというのが一般的な見方だとは筆者も思う。
 しかし、彼女のプレーブルを見ていて、それだけなにかと考えてしまう。
 今年好調な彼女は、日本人の女子選手のランキングで、アメリカでプレーを
している畑岡選手に次いで2位で、今の成績のままだと、1か月後に迫った東京
五輪に出場する事になる。 
 ただ、稲見は新聞記者に質問されても、いつも答えているように、彼女の一番の
関心事は賞金女王であって、五輪出場ではない。アメリカでプレーする意思もなく、
日本で出来るだけ活躍したいという意識を持っている。 

(五輪出場選手はワクチン接種は義務)
 そうした彼女の言動から、ここ2試合の不調を見ていて、筆者はある事を思い
ついた。何の根拠もなく、思いつきなので、見当違いであるとは思うが、何か
そうかも知れないと思いついた。
 それは、東京五輪に欠場するための不調なのではないかという事である。
 出場を争っている古江や渋野に自分を追い越して欲しいのではないかと考え
ているのではないかという事である。
 そして、万一、2位になったままでも、ここ数試合不調なので、出場は他の
選手に譲るという事を言う事も出来る。
 国内での試合に出るためには、PCR検査を受けるだけで良いが、五輪に出場
するとなると、コロナのワクチンを打たないといけなくなる。
 ワクチンはかなりの専門家が問題を指摘している副作用がある。現に野球の
広島の鈴木選手が、五輪に出場するためにワクチンを打って、体の不調を訴え、
試合を休んでいる。
 特に女性は妊娠、出産に影響が出る事が言われている。
 現にワクチンを打った事で、妊娠している女性が流産したとか、接種で突然
生理が始まったとか、出血が止まらないというような事例がいくつも報告され
ている。
 他のスポーツの選手でもテニスのナダルなど上位の選手が何人も東京五輪に
出場しないと表明してなど、有名選手の欠場が出始めている。今後、開会の時期
が迫るにつれて、トップクラスの選手の欠場が相次ぐ事が予想される。
 東京五輪に出ないという選手の多くが、ワクチンの副作用に対する懸念に加え
て、世界各国から万単位の選手が集まる事から、選手村で爆発感染が起きる
危険性があり、その坩堝の中に自分を入れたくないという思いからであると言わ
れている。

(天皇陛下も五輪開催に懸念を示す)
 東京五輪については、今の世界の状況を考えれば、開催しないというのが
常識的な判断だが、菅政権は何が何でも実施する事を決めていて、中止という
判断は全くないようだ。
 そして、菅に近い雑誌のHANADAやWILLそして、新聞の産経新聞などは
「五輪実施反対者は左翼」という信じれらない断定をしていて、「ワクチンを
打って、五輪を成功させよう」という神がかった話を書いている。
 筆者は思想的には保守で、どちらかと言えば、右翼である。でも、今の時期
に五輪を開催するという事は信じられない暴挙だと思う。
 参加した選手が国に帰った後、世界各地で集団感染が起きる可能性があるし、
多くの選手や関係者が日本に来る事によって、日本に新たな感染爆発が起きる
危険性もある。
 日本に来た選手が試合後、国に帰って、その国で感染爆発が起きたら、日本に
巨額な賠償を要求される事も起きるかも知れない。
 つまり、将来的に予測不能な要素が多く存在する中での五輪開催は信じられ
ない事である。
 天皇陛下が「今の時期に、五輪を開催して大丈夫か」という懸念を示したと
新聞が書いている。
 菅首相の考えでは、天皇が懸念を示そうが、五輪の開催を止める積りはない
だろうが、この事では、天皇の懸念の方が国民の意識に近く、菅首相の方が遥か
に国民感情と離れていると言える。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.06.25 17:55:50
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.