1486604 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

MS工房 秋葉(新津)のブログ

MS工房 秋葉(新津)のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Calendar

Free Space

http://plaza.rakuten.co.jp/sejii/diary/201304200000/

Comments

山口滋@ Re:恐竜: プレオ 首振り動作不具合修理(03/12) 山口滋と申します。 CADや工作についてご…
みやざき@ メールアドレス 恐れ入ります。 先日アドレス明記いたしま…
なかたに@ Re:修理のご依頼・質問(07/23) イワヤの赤ちゃんレトリバーの修理をお願…
みやざき@ Re[2]:ESP32を活用した これからの 近代おもちゃ修理(09/07) お返事いただきありがとうございます。 …

Profile

se-jii

se-jii

2013年12月29日
XML
カテゴリ:4: お庭
年も残す所3日、今日は雪景色。
こんな日外出は事故のもと、おとなしく家にこもるのがベスト。

おもちゃ病院の先輩諸氏には大変お世話になった。
来年も楽しく・元気に活動が出来ればと思っている。

おもちゃ修理越年のつぶやき

 1:昨日、東病院から持ち返りのショベルカーのキャタピラー(両方無し)作りも
  越年となる。
  寝ながら構想を練る事としよう。
  はたして目覚め前の5分で、良い構想が浮かぶか?。

 2:先週エコプラザーから持ち帰りのCCP・トヨタランドクルーザのラジコン。 
  送信機を30cm位近づけないと動作しない(感度低下)件
  基板をひっくり返し回路構成作りから始め、とりあえず送信機は完了。
  シンクロで見る限り、送信機側は正常出力で送信しているみたいであるが・・・・。
  12/31までには受信機の回路構成を作成しよう。
  取りあえず、パターンの防湿処理のための、蝋剥がしからはじめよう。

 3:来年はラジコン関連の装備充実・技術資料収集に努めよう。
   広帯域受信機・SWR・FFTディジタルシンクロ・部品も来年は必要かなぁ・・・・。  

山谷神楽・天狗舞の笛の練習もしなくては・・・・。

今年は、定年・旅行・観光・見物・おもちゃ病院・保存会と忙しくも・充実した一年であった。

今年新緑・花々で和ませてくれた庭も、今日はご覧のとおり雪景色
DSCN3563_3553.jpg


ブログ 比較 無料 検索 おすすめ アクセスアップ 作成 人気 素材





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年12月29日 12時49分50秒
コメント(0) | コメントを書く
[4: お庭] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.