1486627 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

MS工房 秋葉(新津)のブログ

MS工房 秋葉(新津)のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Calendar

Free Space

http://plaza.rakuten.co.jp/sejii/diary/201304200000/

Comments

山口滋@ Re:恐竜: プレオ 首振り動作不具合修理(03/12) 山口滋と申します。 CADや工作についてご…
みやざき@ メールアドレス 恐れ入ります。 先日アドレス明記いたしま…
なかたに@ Re:修理のご依頼・質問(07/23) イワヤの赤ちゃんレトリバーの修理をお願…
みやざき@ Re[2]:ESP32を活用した これからの 近代おもちゃ修理(09/07) お返事いただきありがとうございます。 …

Profile

se-jii

se-jii

2014年09月11日
XML
カテゴリ:4: お庭

2014/06/03  初投稿
2014/06/04  ヤマボウシについて追記
2014/09/08  ヤマボウシの実でジャムを作る

ツツジが満開 白いヤマボウシが気分を和ませてくれている。
ツツジを見るたびに、以前訪れた事が有る箱根の山のホテルのツツジ・ヤマボウシ
は何ともいえず綺麗だった、そこから見る富士山も素晴らしかった事を思い出す。
   http://www.hakonenavi.jp/info/hakone_re/tsutsuji/spot/
このあと紫陽花が咲き始めつつある。
我家の春の花もこれで最後か ・・・・・・
あとは緑の木々・苔を見て 夏を過ごそう。

ヤマボウシ(山法師、山帽子、学名 Benthamidia japonica )はミズキ科ミズキ属
       ヤマボウシ亜属の落葉高木
菜園DSCN5114_5107
秋口 赤い実がなるが、外見からして食べられないと思っていたが ネット検索していたら
 美味しいとの事 マンゴーの味ににているとか 今年は食べてみよう ・・・・
沢山実を付けるので、女房殿の朝食のデザートに1ケ月も使えるかもしれないぞ ・・・・・
今までは、鳥のエサ・掃除が大変だ等と思っていたが、調べてみるもんだねぇ~
菜園DSCN5115_5108

菜園DSCN5117_5110

菜園DSCN5113_5106

2014/09/08 ヤマボウシの実でジャムを作る
 ヤマボウシの実が庭に落ちる様になってきた、美味しそうな色なのでちょっと食べてみた。
 人様に言わせると マンゴ・バナナ・リンゴ とかの味らしいが、我家の実はさて
 微妙な味だ・・・・・・。
 種と皮を取るとほとんど食いでがないので、ネットを見てジャム造りにに挑戦してみた。
 梯子に登る事1時間、ボールに一杯摘んでまずは綺麗に洗浄手ですり潰し砂糖を加え
 10分放置。
 鍋に移してへらでつぶしながら煮て沸騰したら火をとめ、濾し網で濾しとり再度煮立てて完成。
 毎朝ヨグルトに入れ蜂蜜を加え食している。
 ネットを見る限る、健康に良いらしい。
ヤマボウシの実
あじさいDSCN5842_5506
美味しそうな色ではないか
やまぼうしDSCN5843_5509
ジャム完成
やまぼうしDSCN5844_5510
梅ジャムも無くなり ヤマボウシ・ジャムをヨーグルトに入れ毎日食べている  
やまぼうしDSCN5853_5514
今日9/8は中秋の名月だ   ナナカマドとつげの葉の間に名月が ・ ・ ・ ・
やまぼうしDSCN5851_5513


ブログ 比較 無料 検索 おすすめ アクセスアップ 作成 人気 素材





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年09月11日 22時09分36秒
コメント(0) | コメントを書く
[4: お庭] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.