1482981 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

MS工房 秋葉(新津)のブログ

MS工房 秋葉(新津)のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Calendar

Free Space

http://plaza.rakuten.co.jp/sejii/diary/201304200000/

Comments

山口滋@ Re:恐竜: プレオ 首振り動作不具合修理(03/12) 山口滋と申します。 CADや工作についてご…
みやざき@ メールアドレス 恐れ入ります。 先日アドレス明記いたしま…
なかたに@ Re:修理のご依頼・質問(07/23) イワヤの赤ちゃんレトリバーの修理をお願…
みやざき@ Re[2]:ESP32を活用した これからの 近代おもちゃ修理(09/07) お返事いただきありがとうございます。 …

Profile

se-jii

se-jii

2017年06月14日
XML
カテゴリ:4: お庭
芝桜・あやめも終わり、雨に生える紫陽花が開花し始めたてきた
山ボウシは 意外に花芽が長い 1ケ月ほどこんな状況だ
季節を通して今が一番好きだ

   東京のおもちゃ病院 ドクターさんから ブログ質問で
   判らなかった お花の名前を教えて頂きました
   大変ありがとうございました

山ボウシ
庭の初夏_3319
昼顔
光硬化樹脂_3323
紫陽花
庭の初夏_3316
ドクダミも 結構綺麗に咲くものです
庭の初夏_3318
今年はつつじが沢山咲いたのでとても嬉しい
   昨年までは 数枚しか咲いたことが無かったが一昨年バッサリ・カットしたのが
   功を奏したのかも知れない ・ ・ ・

    風鈴の下の お花はスイセンノウ(ナデシコ科)と言う事も御教示頂きました庭の初夏_3317
      これ?  ユリ科の一種か ?
      お分りにになる方は御教示・コメントをお願い致します
 
      東京のおもちゃ仲間さんより 早速御教示頂き
      アルストロメリアの園芸交配種(ユリズイセン科)


      庭の初夏_3321
ツゲの大木が家の前にあるのだが、今は花が咲き 地面に一杯花びら落ち
お蔭様で毎朝掃除をさせられてしまう
庭の初夏_3320
小さなツゲの花が満開状態
庭の初夏_3314
苔の上にも ・ ・ ・
庭の初夏_3313





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年06月14日 16時02分39秒
コメント(0) | コメントを書く
[4: お庭] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.