1482406 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

MS工房 秋葉(新津)のブログ

MS工房 秋葉(新津)のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Calendar

Free Space

http://plaza.rakuten.co.jp/sejii/diary/201304200000/

Comments

山口滋@ Re:恐竜: プレオ 首振り動作不具合修理(03/12) 山口滋と申します。 CADや工作についてご…
みやざき@ メールアドレス 恐れ入ります。 先日アドレス明記いたしま…
なかたに@ Re:修理のご依頼・質問(07/23) イワヤの赤ちゃんレトリバーの修理をお願…
みやざき@ Re[2]:ESP32を活用した これからの 近代おもちゃ修理(09/07) お返事いただきありがとうございます。 …

Profile

se-jii

se-jii

2020年05月18日
XML
PTA主催ではあるが 山谷太神楽保存会で賽ノ神を毎年製作しているが
今年も 2020-02-02 朝から小学・高学年生による藁でトバ編み 保存会で
竹伐採後重機2台を活用して骨組み作り・トバ巻 製作・夕方完成

晴天に恵まれ何とか明るいうちに完成した
一週間後雪交じりの2020-02-08 13:00集合 15:00点火開始
適度に湿っているのが良いのだとか設計者の面々談
昨年はグランド整備のため中止となっていたが今年からまた再開

      竹で骨組み中
      DSCN0336.jpg
      夕方完成  上まで12m  骨組みは6m  日本一の賽ノ神か?
      DSCN0343.jpg
点火当日 雪も降り 良い感じで煙が出て燃えるのだとか
DSCN0344.jpg
地域の住民から持ち寄られた昨年度のお札・しめ縄・絵馬・書初め等を取り付ける  
DSCN0346.jpg
住民も終結!!  いよいよ 年男・女達により松明で点火
DSCN0350.jpg
倒れたところで スルメを焼く
DSCN0354.jpg
さぁ そろそろ終盤  この後 保存会で消えるまで 酒を飲みながら火の番!
   終了は19:00ごろだった
DSCN0352.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年05月18日 18時00分25秒
コメント(0) | コメントを書く
[11:山谷大神楽保存会] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.