124349 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

趣味株日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.06.22
XML
カテゴリ:時事系
ヤフートピックスにこんな話題が出てました。

「本人のキャラクターとは違う「メール人格」ってないですか?」

先日、仕事相手からダメ出しメールをもらった。内容もさることながら、その書き方もかなり怖かった。しかし、死にたい気分で謝りの電話を入れると、なぜだかその人は、すごく優しい対応をしてくれたのだった。

メールの中身と書いた人の人格が全然つながらない…。これにはちょっと混乱してしまった。そういえば友達にも、普段は無口なのにメールの文面だけやけに明るいやつがいるな…。もしかしたら、リアルの人格とは別の「メール人格」ってものがあるのかも? そんな疑問を、現代人のコミュニケーション問題に詳しい社会学者の鈴木謙介氏にぶつけてみた。

「相手の表情などを読み、コミュニケーションの取り方がリアルタイムに変化する会話などと違い、メールというのは相手と直接向き合わないコミュニケーションです。さらに、書いたことを一発送信できてしまうため、負荷が少ない。なので、キャラや感情が露骨に反映されやすい。これが過剰に表れると、リアル人格とのギャップが大きい『メール人格』になると思います」

だとすると、怖いメールをくれたあの人は、やはり怖いキャラってことになるの?

「それはどうでしょう。特に、ビジネスメールの場合は用件を的確に伝える必要性があるため、書き方もクールになりがち。今回の場合は、そういう事情もあったかもしれません。いずれにせよ、相手が見えないためにメッセージを深読みしてしまうのはよくあること。そこから生じる誤解や摩擦も多々ありますよね。それを防ぐためにも、書き手と読み手、双方の心配りが必要です」

メールで人格が変わりすぎるのも、逆に文面を深読みしすぎるのも、メールコミュニケーションにおいては気をつけるべきことなのかも。難しい問題だけど、もはや無視できないほどメールは日常化しているわけで…。僕も、疲れてるときに素っ気ないメールを返したり、絵文字がないだけで愛のないメールだと誤解するクセ、早く直さないとな…。
(R25編集部)※コラムの内容は、フリーマガジンR25から一部抜粋したものです



最近、メールの難しさを痛感していた私にピッタリの話題でした。


会話だと雰囲気でスラリと話せることも
メールだと言い回しにとても苦労することってありますよね。
絵文字も、口ほどには伝わらないし・・・

またメールは、会話と違って文字が残るから、何度も読み返して
行間を深読みしてしまうことがあります。
逆に、受信者の読解力によっては、よ~く読んで欲しい部分を
うっかり読み流される可能性も・・・

口では決して言えないことも、メールだと言えてしまう、というのも
便利なようで、実はちょっと危険。

メールは確かに便利なツールだけど、やはりマイナス面もあると思う私は
頭が固すぎでしょうか・・・?


それから、この話題と少しズレますが、
わが職場でも、メールがらみで情けない事態が起きています。

メール世代の若者達が、電話でお願いするべき大切な用件を
長々とメールを打って、電話無しで済ませようとする。
これって、ちょっとどうなの!?ムカッとオバサンは思ってしまいます。

会話したこともない新入社員から、挨拶も無くいきなり用件で始まるメールが
来た時などはちょっと驚きました。
最初の一回目ぐらいは、電話して欲しかったなぁ・・・(老婆心?)

中には、いつもメールをやり取りしている相手なのに
更衣室などですれ違っても、おはようの挨拶すらしない若者も・・・

メールで便利になったはいいけど、おかげで今の日本は
人間関係がどんどん希薄になってるように思います。

こんなことを嘆くのは、年寄りの証拠かな・・・




さて話題を変えて。
とうとう(ようやく?)ヨガマットを購入しました~
最近のジムでは、マイヨガマットを持参する人が
インストラクターによっては8割以上!というクラスも出てきたため
重い腰を上げざるを得ませんでした・・・

最近はアディダスとかG-FITからも発売されてるんですが
ヨガマット初心者としては、やはりオーソドックスにナイキにしました。
リバーシブルだしね。
色はいちおう、今年の新色です。




次に欲しいのはフィットネスシューズ。
購入して1年も経ってないリーボックの、裏面に薄く貼ってある生ゴムみたいなやつ
(履いてる人しかわからないよね(^_^;)が、摩擦ですり減って
しかもはがれてきてるんです・・・

あの裏ゴム、今のジムの床(フローリングではなく、ややクッションの効いたゴム系)
とは相性が合わないみたいです。
リーボックは好きなシューズブランドなんだけどねぇ・・・

というわけで、田舎では少数派ブランド?な所で
ライカ(RYKA)かアビア(AVIA)で迷っています。
アビアのニューモデルは「ステップ対応」の宣伝文句にひかれるんですが
強そうなお姉さん達が時々履いてるから恐いしなぁ・・・

RYKA


AVIA


気づけばすっかり、身も心もフィットネスオタクになっているのでした~スニーカー
(ま、これもジムの楽しみのひとつということで)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.22 23:58:41
コメント(6) | コメントを書く
[時事系] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Category

Favorite Blog

荒島岳の記憶 New! yamagasukiさん

mistyの日々徒然日記 misty2004dxさん
☆双喜投資録☆ 双喜さん
絶品の中国語 Mr.Pugさん
ゆるゆる♪OL生活 remiemonさん

Comments

 王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
 ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
 チリチリ@ 次は庭で全裸予定w <small> <a href="http://kuri.backblac…

© Rakuten Group, Inc.