3021898 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

漁師町羅臼にとついだ嫁ブログ

漁師町羅臼にとついだ嫁ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

hola12

hola12

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

日記/記事の投稿

フリーページ

2008年03月31日
XML
カテゴリ:事務局長のお仕事

おばんでございます。
キョクチョーでございます。

昨日間違えましたが、連載コラム執筆は
カントリーサイドではなく

EAST SIDE(イーストサイド)
という雑誌でした☆
大変失礼いたしました


お蔭様で、本日当観光協会の年度納め。
本当に納まったのでしょうか

Please Tell Me、Somebody。。。


年度納めといえど、戦いの相手は
来る総会


毎日がフル回転
失態も重なる


最近は、キャパシティぎりぎりの忙しさを理由に
少々生意気になってきたなと自分でも思います


信念を貫き意気込みあまって
ズバズバ本音を言うのは昔からですが、
初心に戻って謙虚な姿勢で取り組みたい
と年度納めの今日反省しました



明日は、
羅臼に移住して丸1周年が経ちます
仲良しの町内先生と内祝いします


忘れもしない去年の4月1日
小清水からトラックを借りて札幌まで
引越しのお手伝いに来てくださった恩人が2名

少しでも安く引越しさせてあげようという
本当に温かい人たち

その荷物いっぱいのトラックに私も乗り込み
この21世紀の現代ではあまりみないような、
引越しシーン


家族も総出で見送る

出発間際に誰にも見られないように
こそっと父が私のポケットに忍ばせる

引越したら何かとお金が必要だという
ことでしょう

父の小遣いであろう
大金が入っていた
車内では何故かずっとぽろぽろ泣いてたナ


ギュウギュウのダンボールに挟まれながら、
ゆっくりゆっくりと羅臼に向かう

10時間くらいかかったのではないだろうか
途中、母が炊いた3人分の赤飯をほおばる


「なんで赤飯。。。」と
思いながらも、娘の門出にと炊いたのだろう


羅臼に着いたのは、夜9時半頃
パンダマークのダンボールが
「とりあえず」といわんばかりに押し込められた新居


業務の引継ぎがたったの1日だけ
右も左も全く分からない
その上、就任初日からTV取材
とにかく不安だらけだった

とりあえずベッドだけは組み立てて、
ふと外を見る


なまら綺麗なお月さんだった

根室海峡に月のトラックが写る

「いい町に来たかも・・」

窓際にずーーーっと腰掛けて
月だけ見ていた


翌朝、不安のあまり一時間早く出社
家を出た瞬間ゴメ(カモメ)が鳴いていた

「あ、私今羅臼にいるんだ」

港町に移り住んできたと気づく


うん、
いろんなことがありましたナー
いろんな出会いもありましたナー
いろんなビックリもありました


慣れない環境の中、
自分を羅臼に無理やり馴染み込ませたこの一年


でも不思議とシッポリとはまった
このキョクチョーのフレーム


言葉には表せないナ
本当に色々ありすぎました


珍しく抽象的な表現


何だか今日は
今まで吐き捨てられなかった想いがこみあげる


総会が無事終わることができたら、
知床横断道路が開通しまた多忙な日々が
やってくる前に、
ほんのちょっと休暇をいただき、
ほんのちょっと遠くへ旅行に行かせていただきたいと思います


もしかしたら、急に考えが変わって
携帯電話も切って羅臼をゆっくり散策して
いろんな側面から眺めてみるのもいいなと思います


予定は未定
分かりません


初めて全く仕事から離れ、
リセットボタンを押してみたいと思います




どーせ、キョクチョーのことだもの
きっと、一晩で羅臼が恋しくなる







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月31日 20時44分27秒
[事務局長のお仕事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.