3021920 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

漁師町羅臼にとついだ嫁ブログ

漁師町羅臼にとついだ嫁ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

hola12

hola12

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

日記/記事の投稿

フリーページ

2008年05月29日
XML
カテゴリ:事務局長のお仕事


今デスクに戻り、電話や伝言等たまっていたものを
一気に対応して疲れましたキョクチョーです



キョクチョーはNHK出演率が高いですね!
また出演が決まりました
恐らくメディアでは一番
NHKさんに取り上げていただいています


平成20年5月30日(金)18:58~
NHK 全道にて



先日のヒグマの写真を使用してくださるとのこと


撮影者はキョクチョーではないので、
当観光協会の理事の名前を入れていただき、
キョクチョーがお手紙風に投稿することになりました


注意喚起も含めて手紙を私が綴ります
「ふるさとレター」みたいなもんじゃろか


AND
嬉しいことに
先日ラジオ出演してウニプロ宣伝PRし
12分くらい知床羅臼の魅力を延々と話した番組の方が
本当にウニプロに参加申込みをしてくださいました!


番組内で女性DJは

「1万円握り締めて行きます!!」

と言っていたのですが、
まさか本気で2名もくるとは思いませんでした雫雫

思いがけない知床羅臼での再会

嬉しい限りですウィンクハート


HPやブログを通じて
パンフレット請求やマスコミの方からの
アプローチが続々集まる

嬉しい限りです


まだまだ当観光協会HPは
2.8%の完成度です


もっと必要とされる情報を突っ込んで
発信していきます


いまやるべきことは早急に

じっくり取り組むべきことは腰を据えて冷静に


どういうタイミングだろうか
私が羅臼昆布に魅了されて勉強している
つい昨日のこと


キョクチョーが神戸にいた際に大変お世話になった方から

「4男が7月から3ヶ月程度、北海道でリゾートの
 バイトを探している。
 何か力を貸してくれないだろうか」

との連絡が入る


ほんとに久々の連絡で驚き、
キョクチョーはてっきり
ホテルか何かの仕事を探しているのかと思いました


「息子は酪農か漁業関係の仕事を
 経験したいらしいのだ」

すぐに
羅臼昆布番屋でのアルバイトが頭に浮かぶ


ちょうどその時期になると
地元の高校生や学生が昆布番屋に住み込みで働く

昆布を干したり洗ったり
毎日が本当に重労働だ

海の仕事だから忙しいときは
10時間以上も働き
時化ている時は数時間で終わったりと
普通のルーティンワークではない

先日見てきた番屋の経緯もあったもんだから
双方に提案してみる


「相当な重労働だろうけど、
 21歳の若さでこの3ヶ月間は絶対にかけがえのない
 経験や体験ができると思います」


次の日、本人から電話が来た

「是非やってみたい!!」
「電車はありますか?」
「携帯は繋がりますか?」

笑った


TVもねーラジオもねー♪の吉幾三ワールドじゃないけど

電車もねー、電波もねーだ

特に今回お願いするところは相泊(あいどまり)という
日本最北東端だから番屋を2・3歩出ないと
携帯も繋がらない


都会から来る青年はこの数ヶ月
耐えられるだろうか・・

私も楽しみになってきた

本当に
「おらこんな村いやだー」にならんだろうか


知床羅臼の静かな満点に輝く星空

昆布番屋で聞く海の音 静けさ

都会とは違う澄んだ空気

時間の空間

目の前の国後から上がる朝日

漁業の町のご馳走

日本一の羅臼昆布を手間ひまかけて丁寧に
製品化していく


お世話になった方の息子さんだから
キョクチョーもできるかぎりの支援をしてあげたい


きっと社会に出る前に
大きな糧になるはず



*************************

キョクチョーPOWERの源
昨晩のごっつぉ

ナマコの巻物

TS3G0053.JPG

マツカワ(王蝶)の握り
TS3G0054.JPG

羅臼産エゾバフンウニの巻物
TS3G0055.JPG



餌付けしないでください







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月30日 14時54分42秒
[事務局長のお仕事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.