3309689 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

楽天VIDEO

楽天VIDEO

カテゴリ

サイド自由欄

当ブログのキャラクターを描いていただいた吉井ダンさんが作画された「おんたま!」もよろしくお願いします。

おんたま!(1)


にほんブログ村 アニメブログへ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2009.08.28
XML
カテゴリ:金曜…国井咲也
国井咲也の満巻全席(後半) 第200席


前回までのあらすじ

猛暑の終わりをつげるべく、
近隣の書店に赴いた咲也。
そこで「色懺悔せよ色懺悔せよ」と
糸色的にひとりごちる
見目麗しいショートカットの
美少女と出会うが、眼をこらすと彼女は
デミ・ムーア。
GIカットはショートカットに属するのか、と
訝しみつつ、『終の住処』の作者の
エリート・サラリーマンの写真を
横目でながめつつ、反復横跳び100回。


しかし昔と違い、
品物が無いから『ウルトラマニアックな
店を探し出してそこへ行く』ということが
ネットの出現と配送サービスの整備により
必要なくなった。
趣味的要素の強いものほど、
ネットを使って購入、という
スタイルが定着しつつあると思う。

それをきちんと理解している
店舗(オンライン上だけのものも)の
商品閲覧/購入や商品予約フォームの
システムのシンプルさは感動的ですらある。
組織が大きくなればなるほど、
これが出来なくなるようだ。
いいかえれば
これは、簡素にしない事で
そういった部分/部署に人員を配する、
つまりは給料が発生するしくみが
出来ている、という事でもある。
このしくみが継続できなくなってきたので
「雇用問題」という言葉が
クローズアップされてきているのだろう。

…なんだか内容が
不味い方向(時期的に文字通り
『しあさっての方向』だ)
それてきたので話を戻す。

その近所のライトノベルのコーナ。
面積は数年前の倍以上になったものの、
国井愛読のシリーズがあるレーベルは
10ぶんの1以下になっている。
棚と平積みにされているのは
『アニメ化』の文字がオビに記されたものばかりだ。
資料になるようなコンテンツを
含む本(高価だからなぁ)など皆無だ。
大型なのに。
車で乗り付けられるからこそ、
重たい本を沢山買えるのに。
(こう考える人間はかなり少数だ)

しかして
郊外型の大型書店、というのは
こういう事なのだろう。
悪い事ではない。

なので国井は
そういった書店では、
本を読むのではなく、
「売れ」「売り」「客」「あら」といった、
『スジ』だけ読んで帰るのである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.08.28 16:24:54


キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

日記/記事の投稿

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.