1292578 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.10.29
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 どうも、コードブレイカーイイアニメダナー
さらだぱんです。





 最近、GT5上達してきました。
というのも、ニュル北PP550SS、M3 CSLでのタイムなのですが
予選で6'50.670が出ました。やっとこさ50秒台に突入です。
これでもグリッドでは良くて3位か4位のポジションなので、ホントに修羅の道です。


自分の走り方はフロントタイヤを物凄く温存できるんですよ。
フロントタイヤを使わないってことは、コーナリングスピードがあまり速くないので
タイムは全然出ません。が、持久戦に持ち込めば事は有利に運びます。

大体最近は5周目でピットインすることになっているのですが
一応6分台をキープしながら走ることは出来ます。

目安として
1周目:6'58
2周目:6'53
3周目:6'55
4周目:6'58
5周目:7'15(インラップ)

ピットの位置にもよりますが、これが自分の中での理想です。

大体4周目後半あたりから、フロントタイヤを使う走りに切り替えると
残りのラップもそれなりのペースで走れるんです。
もちろんリヤタイヤは減っているので、下手にアクセルを踏むことは出来ないんですけどね。

で、昨日気付いたんですけど
自分は集団の中にいるとタイヤの減りが早いんです。
フツーは逆だと思うんですよ。ペースが落ちたり、スリップに入れる分、一人のときよりもタイヤは温存できる、と。
タイム自体は出てないのにタイヤが減る、というのは
恐らくリズムが崩れているのではないか・・と思います。

理想のタイミングでブレーキを踏み始め、
理想の量のブレーキングをし、
理想の位置でアクセルを理想の量だけ踏み込んで行き、
理想の位置でアクセルを全開にする。

集団の中だとこれがズレていくんですよね。
結果、焦ってタイヤを減らしてしまう。



単独での走行が上達した反面、こんな悪い部分も見えてきました。
今の課題は まずこれを克服することでしょうか。

まだまだ改善すべき箇所はいくらでも見つかりますね。
底が知れません。



トップに戻る





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.10.29 21:09:00
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.