315177 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

本四季=ホンシキ

本四季=ホンシキ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

siki1960

siki1960

Freepage List

Comments

siki1960@ Re[1]:ペットシッターさん(09/16) J・Oさん めったにこちらを見なくなって …
J・O@ Re:ペットシッターさん(09/16) 猫好きなのに飼えないマンションの我が家…
siki1960@ Re[1]:ペットシッターさん(09/16) かめこさん 神様1時間、今後どー短縮し…
かめこ@ Re:ペットシッターさん(09/16) 神様のお話1時間はつらいけど(笑) おう…
siki1960@ Re[1]:ペットシッターさん(09/16) hikky_sanさん >エホバ。。。(⌒-⌒; ) ガ…
hikky_san@ Re:ペットシッターさん(09/16) エホバ。。。(⌒-⌒; )
siki1960@ Re:きゃわゆいのだ!(07/30) りんごろたさん  お返事が遅くなってし…
りんごろた@ きゃわゆいのだ! sikiさん、おいらも沖縄行きたいわよりん…
siki1960@ Re[1]:沖縄生活4か月 子ネコの里親に(07/30) hikky_sanさん こんばんわ! 久々の更新…
hikky_san@ Re:沖縄生活4か月 子ネコの里親に(07/30) こんにちわ! お元気そうでなによりです。…

Calendar

Recent Posts

2009.07.05
XML
カテゴリ:文化系
コノ映画は楽しみにしてたんデス



西原理恵子さん原作の映画化とゆーコトで

ぼくんち』ブリでしたっけねー
アレは文化ホールで1日だけの上映だったデスが
当日、西原さんがいらして講演付きで
しかーもロビーで写真とか撮らせてくださって

アノ頃から比べると
サラにメジャーになられて
ファンとシテはうれぴー限りデス(*‘ ‘*)。。


自作の映画化には必ずご出演される西原さんデスが
『ぼくんち』では
ドコに出てたっけ?ぐらいの出番デシタが

(ちょっとすれ違うバーのホステスさんだっけ?)

今回、出番長かったデスね

(* ̄‥ ̄)

あのシーンは、西原さん
後ろの存在だのに真ん中に写ってて
西原さん以外に目が行かなくて困りマシタ(* ̄‥ ̄A``

セリフまでアリマシタねー


ファンとしてはうれぴーケド

映画とシテはダイナシだったかも知れマセン


そんな西原さん出演情報はサテオキ

コノ映画
事前のリサーチでは
あんまし評判がよくなくて

うえの『映画生活』の評価なんか惨憺たるモノで

おハナシそのものが合わなかったり
原作がスキ過ぎると
映画にガッカリするケースもあろーかと思いマスが

まー
あたくしは、西原さんの作品を映画にしよーと
そー思っていただいたダケで
盲目的に喜びマスから

いわゆる「信者」デスから

冷静なレビューとか出来マセンスイマセン


正直、主人公の標準語には
釈然としない気がしないこともナイこともナイことも・・
ともさかおかーさんが
浦戸のおかーさんにしちゃーおされ過ぎる気が
だとか
おとーさんがハマったどぶに寝転んで

「これがとーさんが最後に見たうんぬん」はじめ

アチコチ説明的セリフはイラナイなー とか

突っ込みドコロは多々アレド


そんなお上品な映画にしなくてもいー
いけちゃんとゆー
愛らしー存在をココロゆくまで楽しんで
少年のひと夏の成長を一緒に見守ってクダサイ

とゆー作り手のささやかな気持ちを感じて
気分よく観て参りマシタ(*‘ ‘*)♪


ワケもなく暴力的なコドモらや
逃げるが勝ちのコドモらや
ちょっと足りないケドいつでもヘラヘラ笑ってる子
近所のきれーなおねーさんの変身
ひまわりのぎゅーにゅー屋のじーさん

ひまわり牛乳だにょー♪)ヾ(*≧▽≦*)〃

小学校はナゼか須崎小学校が使われてマシタ
こないだ『はりまや橋』のパーティーのトキに
同席のセンセーにお聞きしてて
ナンで須崎小なのかなー?と思いマシタケド
アレは、裏山から見下ろすシーンが必要だからかなー・・


裏山で現れた小豆爺
アトで登場したとき初めて岡村だと気付いたケド
(ナカナカの怪演デシタ)

そーかー
いけちゃんは「妖怪」の仲間だったのかー・・

コドモにしか見えない存在

もーあたくしなんかは忘れてしまったけれど

そーゆえば
A嬢がちーさい頃

いったいダレとしゃべってんだか
ひとりでピーチクパーチクやってたなー

なーんてね(*‘ ‘*)。。

そんなコトを思い出しマシタ


会場には、けっこー小学生くらいのコドモ同士とか
親子連れの方もいらしてて

コドモ時代って
ワリとトモダチカンケーでも
辛いことも多いじゃないですか

嫌いなトモダチやコワいトモダチ
仲良く出来ないアレコレで

ちーさいムネを痛めるコトもある年頃のカレらに

こーゆー

「ソレがフツーだよ」

「でも、こんなふーにやってみない?」


人生には介入しないとゆーいけちゃんダケド

話し相手になり
気持ちを聞いてくれる存在とシテ
ソレから、成長を認めてくれる存在とシテ

ココロに残してもらえるよーな
ステキな差し出し方をしている映画だったんじゃーナイかなー


コドモだからってコドモ扱いしない
カレらはカレらなりに
いろんなコトにぶち当たり
真剣に悩んだり考えたりしているものだ

コレは、もー
西原さんが呼吸をするよーに常日頃表現してるコトで
そんな精神はちゃんと映画でも伝わってキマシタ


未来になんか、ナンも希望を持てない
そんな気持ちで居るコドモだって
たくさんいるんだろー現代

フト、傍らに 

「いけちゃんが居るかもしれない」

そー思ってもらえたらいーなー


いけちゃんのキャラクターとともに

きょうちゃんの笑顔にも癒されマシタヾ(*≧▽≦*)〃♪


あんな子、よく見つけたなー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.05 14:35:36
コメント(0) | コメントを書く
[文化系] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Archives

・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02
・2024.01

Headline News


© Rakuten Group, Inc.