4489842 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

殿上人日記

殿上人日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2005年11月14日
XML
カテゴリ:愛知、三重の旅
 
 イタリア

     「愛・地球博」では、外国館エリアで食べ歩きを
     楽しんだり、外国文化に興味を持った人も多いと思う
     土曜日には、愛知県犬山市にあるプチ世界旅行を楽しむ
     ことが出来る「リトルワールド」に主人と、娘と行った

      サーカス

     部活の息子を学校に下ろしてから、車で現地に向った
     駐車料金は、地球博のチケットで半額(期間限定)と
     お得なのも良い。ちょうど着いたところで、サーカスの
     一回目の公演があったので、それを楽しんだ♪


      教会

     今回のテーマはずばり食べ歩きだ。万博で食べ損ねた
     ワニ肉を食べたい娘と、元気の良いお兄さん達の呼び
     込みにびびって食べ損ねた刀削麺を食べたい私と
     本場のビールが飲みたい旦那と・・・目的ははっきり
     しているのだ。とにかく、食べる!
 

      ドイツウィンナーなど

     柔らかな仔牛のモモの薄切り肉を、パン粉で揚げた
     ドイツ家庭料理の「ウィナー・シュニッツェル」と
     ニュルンベルグ地方の白ソーセージ、焼きソーセージに
     ジャーマンポテト、ドイツビールのセット

      チーズとじゃがいも

     スイスの代表的な料理で「ラクレット」というチーズを
     溶かして、熱々のじゃがいもにかけたもの。美味しい!


 フランス

     とてもお天気がよく、暑くなく、寒くも無く
     行楽には抜群のお天気でした。地元銀行の家族の
     イベントがあったようですが、人出も程ほどで
     これくらいの人数は、なかなか居心地も良いです

         ルビーオレンジジュース
 
     シチリア島で採れる赤いオレンジから作られる
     甘酸っぱさのある「レッドルビーオレンジジュース」

     これを並んで買ってる間に、娘はジェラードを食べて
     しまっていたので、撮影不能~~


      ラマ

     フタコブラクダや、ヒツジ、ウサギとのふれあい
     コーナーもあります。このラマ君たちは、つばを
     はきかける事もあるらしいので、遠くからの鑑賞

 テント

     小奇麗な万博会場と違って、ほこりっぽくって
     なかなかリアルです。しかし、一部建物は、あまりに
     痛みが激しいので、直したほうがいいと思うよ

      ワニ肉、ダチョウ肉

     さて、娘のお目当てのワニ肉は白いほう。でも
     色の濃いダチョウ肉の方が美味しいと、娘も
     旦那も言っておりました。私? 食べません!


 踊り

     室内展示場には、世界各地の貴重な「モノ」がところ
     せましと展示をされています。薄暗い中で、不気味な
     効果音に、こんなのが並んでるので、あれ? 旦那も
     娘もとっくにいない! もっと、じっくり見たかったのに

      チキン

     スパイシーな漬け汁にじっくり漬け込んだ鶏肉を、
     ホーラパーと呼ばれる、バジルで香ばしく焼いた
     タイの焼き鳥「ガイヤーン・ホーラパー 」


      インド

     建物の内部も、向こうの生活そのままの感じなので
     なかなか楽しいものです

         インド舞踊

     ちょうどインドのイベントがあり、間近でインド舞踊を
     堪能する事が出来ました。目線や、指先まで気を使い
     足をドンドンと踏み鳴らす舞踊は、なかなか躍動的です

     日本の盆踊りのように、村娘が輪になって踊るものも
     ありました
 
      インカコーラなど

     赤いのは、南米ペルーで古くから愛されている
     紫とうもろこしから作られ、ポリフェノールを
     多く含んだ、健康にも良いたジュース「チチャ」

     黄色いのは、甘味が強く炭酸はあまり強くない
     ペルーの国民的飲料の「インカコーラ」


 ペルー

     そんな訳で、まだまだ「グルメの旅」は続くのだ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月15日 19時49分57秒
コメント(44) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.