521433 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

大栗のネタ帳

大栗のネタ帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Recent Posts

Category

Profile

大栗之真

大栗之真

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

源にふれろ Romduolさん
2004~2013 佐藤晋さん
ネオリアヤの言葉 ネオリ アヤさん

Comments

吉永典子@ Re:琵琶を識る その壱(02/21) 今は、元ヤクザの彼とお付き合いしていま…
吉永鶴奏@ Re:琵琶を識る その壱(02/21) 私はこの頃は、主人と通うテニススクール…
john@ DZDfkLeVAzEauln Y5G1X4 http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
john@ LKVquwhPsKvJFoEZ Kb2qho http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
旧ミル@ 追記です 全然会うのは構わないのです。久々に会え…
April 16, 2012
XML
カテゴリ:映画
「ヘルプ~心がつなぐストーリー~」
新宿武蔵野館

新宿で免許書き換え後、上映時間に合ったので。

1960年代。女性ライターが、黒人メイドに密着して話を聞き出し、差別問題を告発するルポを書く話。黒人メイドのメインキャラは岸本加代子と今くるよみたいで、女性ライターは鈴木杏みたい。

メイドを差別するマダムが、いかにも悪いマダムで、そのあたりはハリウッドだなあという感じでした。基本は女性ライターが口の重い黒人メイドに口を開かせて、本にするまでなのでこのあたりも王道で、楽しめます。

ラストはすべてハッピーで終わるわけではないのですが、それぞれに進化と成長があり、悪くはありません。今くるよ先生みたいなメイド役の人がアカデミー助演らしいのですが、そこのキャラはすごく立っていて、納得です。

映画に出てくるのはほとんど女性。男性はツマ程度の扱い。で、平日昼ということもあってか、お客さんのほとんどが女性でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 16, 2012 10:24:00 PM
コメント(0) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.