915543 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

一人楽しく映画の日々

一人楽しく映画の日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

Free Space

相互リンク

哀愁のヨーロッパ映画
懐かしのおすすめヨーロッパ映画名作セレクション

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

2020.05.01
XML
カテゴリ:社会動向
ユーチューブでは専門家たちが自粛する必要はないと納得するコメントを出してる。
どうして政府はこういう意見を聞けないんですか?
コロナ騒動のこの冬はインフルエンザによる死者が劇的に少ないそうです。
コロナウィルスと言うのは固有名詞じゃなくて前からあったそうで、今PCR検査と言われてるのはその土着のウィルスも入ってるんじゃないか、と言うことです。
コロナで死ぬより経済的に逼迫して死んだり自粛在宅でストレスや運動不足で死んだりしたら、本末転倒じゃないですか。
私はすべての行き場をなくし体が冷えてます。

自粛規制がなくなったらまた感染者が増えるんじゃないか・・・そうかもしれません、それはわかりません。
でもコロナの死者と言うのは持病を持ってたり免疫力が弱かったり寿命だったりで、その果てにコロナが最終原因として数えられてるかも知れないじゃないですか。
風邪で死ぬ人毎年いるんですよ、今のコロナより。
あまりにも怖がりすぎじゃないですか。
欧米と日本は違うんですよ。日本は大丈夫なんですよ。
その違いもちゃんと言ってくれてます。
でも政府もテレビもここまで来たら引っ込みが付かないことにもなってしまったんでしょうね。
それに追随するように市民同士で監視しあってる・・・まるでchinaです。
私はじっと家の中にいるほどの忍耐はない。
なるべく遠いところに買い物に行ったり、ウォーキングしたり、昨日からループ再生にしてかけてるGLAYの〝誘惑”で踊ったりエクササイズをしたり、血流が滞らないようにするのに必死ですよ。
いらぬ恐怖を抱かないでくださいみなさん。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.05.01 18:53:46
コメント(0) | コメントを書く
[社会動向] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.