051894 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

osleep

osleep

Calendar

Recent Posts

Category

Comments

mkd5569@ Re:白鳥のように(05/02) ブログ更新おつかれさまです。 あっとい…
osleep@ 生地のデザインは アテネ五輪シンクロ・ジャパンチームの …
takuan8@ はじめまして 素敵な生地ですね~ デザインされてるの…
大東 利幸@ Re:なるほど。タイトルが気になって(08/25) お読みいただきまして有難うございます。 …
きらり510@ なるほど。タイトルが気になって こんにちわ。 気になって読ませていた…

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Keyword Search

▼キーワード検索

2008/12/03
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

SOU・SOUさんの可愛らしいお座布団
 
 z1.jpg
 
 中わたを手入れして
 口(中わたを入れるための開口部)をくけて閉じ
 最終の仕上げ、とじの工程です
 
 本来、四隅の生地と中わたがずれないように付ける
 京座布団では邪気払いの意味もある隅房は
 付けない仕様で仕上げています
 
 その分、しっかり綿入れをして隅出しをして
 四隅の先の先まで綿がしっかり入っています
 
 大東寝具工業の原工場長が綿入れしたお座布団
 ピンと四隅の先が尖っています
 
 z2.jpg
 
 そして、このお座布団の中央のとじは
 ドイツの高級車のマークの如く
 三方とじという京都独特のものです
 京都地域以外は×というカタチの四方とじが主流です
 
 三方とじによって、お座布団の向きがわかるようにも
 なっています
 
 お座布団をお客様にお進めするときに
 お座布団の前後ろがわかります
 これも、京都のおもてなしの心でしょうか
 
 z3.jpg
 
 そして、
 日本の伝統の軸線上にあるモダンデザイン
 をコンセプトにされているSOU・SOUさんの
 京座布団の出来上がりです。
 
                  大東寝具工業/大東利幸






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/12/03 08:22:33 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.