1346391 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

フライブルク日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010/03/02
XML
椅子下のミョウガ竹
椅子下のミョウガ竹 posted by (C)solar08

前にも書きましたが、ドイツにはミョウガは出回っていません。
というか、これは知られていない野菜(ハーブ?)で、ハーブ専門店みたいなところでだけ見られます。

ないとなると食べたくなるのが人間のサガ。食べたい、食べたいとわめいていたら、去年、エコステーション(環境教育センター)の人が苗をくださいました。ありがたく、ベランダのプランターに植えました。

苗はどんどん伸びて葉はどんどん茂ったのですが、肝心のミョウガの花は咲かず、そのまま秋になりました。葉は枯れましたが、地中には根が広く張っていました。

「ベランダに出しっぱなしにしておくと、劇寒期には枯れるかも」と、クラインガルテンでミョウガも育てていらっしゃるK子さんに言われて、冬越しのために住まいのドアの前(階段の踊り場)、古い椅子の下に置きました。地下室以外で、一番暗くて寒いところだからです。

乾かないように、時々水遣りをしていたのですが、数日前に見ると、まさにあのミョウガの花のような色の芽が出ていました。といっても花の形ではなくて、茎がすっと伸びていたのです。

無知な私はミョウガ竹がどんな形状なのか、この年になるまで知らなかったのですが、これがミョウガ竹なるものなんだと、勝手に解釈して、刻んで、カブ(「Tokio」東京という名前で、日本のコカブが時々売られています)の塩漬けと混ぜて食べました。
おおっ、まさにミョウガの味じゃあ!

ほんの一口でしたが、感激。

そして、今日またみると、またしても三本、ミョウガ竹らしきものが、すっと伸びています。うう、楽しみ!

こういう経験って、すっごく得したみたいな気持ちになります。


アップルチーズケーキ
アップルチーズケーキ posted by (C)solar08

ミョウガとはぜんぜん関係ありませんが、リンゴケーキと関係して、もう一つおいしく食べているのが、リンゴチーズケーキ。
クリームチーズ(2パック)、ヨーグルト100g、クリーム100g、コーンスターチ20g、卵2個、レモン汁少々、砂糖100gをガーっとミックスした生地を型(18cm)に入れ、その上に、皮むき、四つ切してから、数本の切れ目を入れたリンゴ4から5個を上に並べ(ちょっと沈ませるぐらい)、180度ぐらいで一時間以上焼きました。

今回は期限切れの「豚の小耳」(とドイツ語では言うのですが、豚の耳ではもちろんなくて、ハート型のパイクッキー)を大まかにくだいて、型の底に敷いてから(バターも何もいれずパイだけ)、チーズの生地を流しました。
このパイが生地やリンゴから出る汁を吸って、しっとりした台になってくれました。
これも、すっごく得した気分。

これからは、期限切れのクッキーの処理はこの方法で行くことにしました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/03/02 07:25:38 PM
コメント(8) | コメントを書く
[料理・パン焼き・菓子・食材] カテゴリの最新記事


PR

Profile

solar08

solar08

Freepage List

Calendar

Category

Comments

solar08@ ameliaさんへ 終了する必要もなかったかな、なんて今頃…
amelia@ Re:終了、引っ越し(10/14) solarさん この記事を拝見して、とても悲…
solar08@ 服部 充さんへRe:ワーキングホリディについて(04/07) すみません、お手数をおかけしまして。 メ…
服部 充@ ワーキングホリディについて 今泉みね子 様 お世話様です。 たぶんこ…
Solar08@ It's さんへ 拙い文を読んでくださって、ありがとうご…

Favorite Blog

KIK家の気張らない主… ☆KlK☆さん
ぴかままのおうち pikachumamaさん
シイラのイブクロ シイラ♪さん
ふたりと三匹 mitsumineさん
二度あることは三・… かりん6159さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.