072892 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

そんなぺミリーな!(いつのまにまに猫プラス)

そんなぺミリーな!(いつのまにまに猫プラス)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みっとり

みっとり

カレンダー

お気に入りブログ

コメント新着

紅千桜@ Re:その後(02/07) なんと、みっとりさん!久しぶりすぎて、…
みっとり@ Re[1]:その後(02/07) こんばんは、ちーこさん! >猫ちゃんた…
ちーこ♪3510@ Re:その後(02/07) みっとりさん、こんにちは! 猫ちゃんたち…
みっとり@ Re[1]:その後(02/07) こんばんは、アジョシ! >あまりに久し…
yanpa555@ Re:その後(02/07) あまりに久しぶりで、4人部屋の病室でこれ…

フリーページ

ニューストピックス

2015.07.03
XML
カテゴリ:ねこ

ややっ!

そこにいるのは…


       2014 092-1.JPG



いっぷんす、じゃございませんね。

誰?



も、もしや…?


そう、



       2014 090-1.JPG
               でーちゃんです          


いっぷんすと同居です。

今はまだ訓練中というか別部屋にて待機中ですが。

今日で一週間。

 

 

先週の金曜日、数日ぶりに見たでーちゃんは

朝からマンションの駐車場入り口にゴロンと横たわっていました。

「あ~でーちゃん、顔見れたねえ」と近寄ると、何か変な感じ。

誰が通っても、逃げようともしない。

しばらく側で様子を見ていましたが、

野良としての反応がなさすぎる。

これはただの日向ぼっこじゃないな、と

抱き上げて、いつも夕方コッソリご飯をあげる場所に連れて行き

水とカリカリ(常に持参)を顔の前に置いてみました。

カリカリをちょっとほおばるもゲホゲホして飲み込めない。

 

(でーちゃん、だんだん耳の化膿がひどく、臭いもひどく、

鼻水もすごくて、あまり元気がありませんでした。

ご飯場所に顔を出すこともめったになくなっていたので、

もしかしたら…と覚悟もしていたのですが)

 

いつか病院へ連れて行きたい、と思いながらも

中々できずにいたけれど、これはもう今日行くしかない。

 

職場に「腹痛のため遅れます」のメールをし、

家に戻って、キャリーを用意し、でーちゃんの元へ。

 

「でーちゃん、病院行こうね」とキャリーのドアを開けると、

でーちゃんは自ら入っていきました。

で、タクシー拾って病院へ。

 

猫大好き先生が「治療はするけど、その後どうします?」と。

ドウシマス・・・

鼻水と耳の治療をしてもらったら、

少し楽になったら、食べられるようになったら

でーちゃん元の場所に戻すつもりでした。

でも、先生「う~ん、それもねえ。できればお家に入れてあげてほしいな、年だし。」

あ!先生またその手!!

いっぷんすのときも

「う~ん、里親さんは探すには探せるけど、元気な子から決まっていくからね~」

「できればお家に入れてあげてほしいな」

・・・だった気がする。

 

これは、これは危険。

先生!うちにはいっぷんすいるし。マンションほんとはペットだめなんですよ。

「外に放せば、また悪化する可能性もあるから…ねえ」

「これからの時期、暑くなるとこの状態の耳だとウジがわくこともあるんですよ」

う、う…じ

あああ、先生、なんですか、そのたたみかけ方!

でも、私の一存では。相談してきます。

…と、でーちゃんを預けました。

 

で、入院期限の一日前に様子を見に行くと

でーちゃんは鼻水が治まったので食事も排泄も順調とのこと。

先生や看護師さんたちにスリスリしまくっていた。

「すごくいい子ですよ~」

もう、覚悟を決めて、明日引き取りにきます!と。

先生ニヤリ。

うまいわ、先生…

 

耳は腫瘍ができてるそうで、お薬で様子見。

手術という方法もあるけど、

腫瘍のある部分(大部分)を切って、閉じるという大手術になるそうで

年齢(推定10歳)を考えると負担が大きすぎるとのこと。

 

今、鼻水は出ないものの気管がゴボゴボしてるし、耳も汁出ますが

良く食べ、良く寝ています。

安心だけはできてるかな。

 

保護したときはかなりの脱水症状を起こしていたそうで、

もう少しおそければ間に合わなかったかも、とのことでした。

そうじゃなくてもこの夏は越せなかっただろうと。

先生が「保護してくれて本当にありがとうございます」だって。

うまいわ、先生。

 

一人娘だったいっぷんすは超緊張中。

フー!シャー!大放出。

いっぷんすのおうちだったものね。

ストレスあるよね、いいよ、怒っても。

ゆっくり時間かけようね。

 

 

そんなこんなででーちゃん、家にいます。

 

 

        

       2014 027-1.JPG                                                                            まだちょっと不安よ

 

 

※そうそう、タイトルにプラスしました。

前々回のyanpaアジョシコメから参考に(パクリとも)させていただきました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.07.04 00:08:07
コメント(10) | コメントを書く
[ねこ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.