4480936 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Bubble, bubble, toil and cuddle !!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
May 4, 2021
XML
カテゴリ:Linux
今日は晴れて温い。

Gentoo系のLinuxはほとんどインストールしたことがないので、Calculate Linuxをiiyama W515TU(Celeron N2830 2.16GHz, メモリ4GB)にインストールしてみました。エディションがいくつかあるのですが、軽そうな LXQtエディションを選んでみました(Calculate Linux Desktop 21 LXQt)。

torrent を使うのは嫌だったので、下の方にあるUse the closest mirror to download from a HTTP/FTP serverのミラーリストからISOファイルをダウンロードしました。香港のサーバが割と速かったです。

ISOファイルを Rufus でUSBメモリに焼くのですが、ddモードでないとインストール時にエラーが出ました。USBメモリから起動してライブセッションを開きます。デスクトップにインストーラのアイコンがあるのでクリックして起動します。自分でパーティションを切ってインストールする場合には同じくデスクトップにある gparted でパーティションを切っておく必要があります。更にどのパーティションにインストールしたいのかメモっておいた方がインストールのときに便利です。

インストーラにはアジア系の言語選択がないので、English でインストールを進めます。基本的にインストーラの指示に従って進めればOKです。ただ、自分でパーティションを切ってインストールする場合、Layout の画面にある自動設定項目にチェックを入れるとインストーラに怒られます。(^^; また、UEFIブートさせたいときには、Advanced Optionsの中の UEFI boot を有効にする必要があります。

ユーザ情報を入力するときは guest アカウントの名前を自分のアカウント名に変更するのが楽ちんかもしれません(所属する group を入力する必要があるため)。

っちゅうことで、クセのあるインストーラですが、何とかインストールは完了。当然、起動直後は英語でしか表示できないのですが、LXQt Configuration Centerlocaleで日本語表示に切り替えることができます。

LXQt Configulation Center(日本語化した後です(^^)
LXQt Configulation Center(日本語化した後です(^^)

Localeを選ぶ(日本語化した後(^^)
Locale を選ぶ

Japanese を追加する(こちらも日本語化した後(^^)
Japanese を追加する

これで日本語表示はできるようになります。

日本語入力に関してはコマンドラインで fcitx-anthy をインストールします。emergeコマンドを使用するためには root になる必要があります。

su -
emerge --sync
emerge fcitx-anthy fcitx-configtool fcitx-qt5

また、~/.xprofileに、

export GTK_IM_MODULE=fcitx
export QT_IM_MOULE=fcitx
export XMODIFIERS=@im=fcitx

を追記して、一度ログアウトします。再度ログインしたら日本語入力が使えるようになっています。

日本語入力もできるようになった
日本語入力もできるようになった

Calculate Linux ではアプリケーションの全てが日本語対応になってるわけではないようです。上図の Libre Office にしてもメニューの言語としてアジア系の言語は選択できませんでした。Firefoxでは設定の言語を日本語にすればメニュー等も日本語になりますが...

アプリケーションのインストールはemergeコマンドで行いますが、ソースのコンパイルをしてるのかどうかはイマイチ分かりませんでした。Gentooといえばソースからのコンパイルによるパッケージインストールと思っていたのですが...

Calculate Linux Desktop 21 LXQtのデスクトップ
Calculate Linux Desktop 21 LXQtのデスクトップ

デスクトップとしてはランチャーもあるし、メニューもシンプルやし使いやすそうです。パッケージのインストールがコマンドライン、っちゅうのが一般受けしにくいところですが、Gentoo系のディストリビューションとしてはとっつきやすい感じはします。
--- 14:40 ---

emerge でインストールやアップデートするとき、ソースをダウンロードしてコンパイルしてるようです。CPUやメモリが少ないとアップデートに時間がかかりそう。(^^;;
--- 18:55 ---





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 4, 2021 06:57:43 PM
コメント(0) | コメントを書く
[Linux] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

通りすがりの者です@ Re:LIFEBOOK U939/B に WANカードを載せた(01/21) 私のLIFEBOOKではnanoSIMを装着後に再起動…
aki@ Re:秋葉原に寄った(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
BOOSAN@ Re:SPY x FAMILY CODE:White を観た(01/08) 私は明日、PERFECT DAYS観ます。ビム・ベ…
かいじゅう@ Re:dynabook T55 にインストールした PearOS Monterey が起動するようになった(06/15) 同じくpear osで画面が出なくて困ってまし…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.