3204015 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | メルマガ | 爽快ヨガ | 体に良いコラム | 心に効くことば | メッセージ | ヨガキャラ・コーナー | 創作ノート | スピリチュアル&自然 | 武術・武道ノート | ラジヨガ | nobo∴ヨガポーズ集(閲覧注意(・^v^・)) | ユーチューブ動画を見る | 電車でヨガ! | ヨガ体験ノート | ヨガポーズ★イラスト図鑑 | ヨガ呼吸法ノート | マンガで簡単ヨガ | 椅子ヨガ | ヨガ活動・ワークショップ等 | ぽえむわーるど | Studio+Lotus8 沖ヨガクラス | 気功導引&伝統健康体操 | ヨガ実技ノート | ヨガ周辺知識ノート | アシュタンガヨガノート | 沖ヨガ・龍村ヨガノート | blogヨガ講座 | ヘッドスタンド | 新・ヨガ爺に聞け | ひとりゴトゴト | へたへたアフィリエイト | 体の名前
2005/05/10
XML
テーマ:合気道。(539)
カテゴリ:武術・武道ノート
合気道、後ろ両手取りのときの軸の考察です。

引っ張ると相手が、足を出してついてくる。
互いの平行移動状態になります。
合気道・後ろ両手取り
相手は、足を出すことによって、バランスを保つのです。
また引っ張り返され、自分の足だけ前に進み、
仰向けに自分が崩れます。

そこで、相手との、結びを作り
(つかませた手を通じ相手の腰の軸を、ひっかける感覚を)

自分の軸に沿って、体を垂直に沈ませます。
合気道・後ろ両手取り

この場合、相手は足を出せず、軸が傾き

手前に崩れます。


つかませた手はその位置に置き、
体を沈ませるのがコツです。
手を通じ、こちらの動きを読ませないためです。

崩れたところで、やっと腕をうごかし、技に入ります。

一教などに、相手がつんのめった状態を誘導し入ります。



追記
今、武術家、日野晃氏の古武道入門を読んでいますが
(彩流社刊)
その中で、
柔道の三船十段の、技、たまぐるま(球車)として
写真つきで紹介されている技は
球車ではありません
横分(よこわかれ)という捨て身技です。

技の使い方と説明は、横分かれとしては間違って
いませんが、
珠車と言う技は、陸上のハードル飛びのように
両足を広げ、床に身を捨てる技です。
いわば上に説明した腰をかがめる
動きを体捌きの中で行なう、
呼吸投げです。(極端に腰を落した肩車に似る)


  三船十段の技を受け継ぐ 
  武道正風会の
  東京支部HP管理人nobonabeより

  武道正風会東京支部HP
 

 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/05/10 12:41:49 PM
コメント(0) | コメントを書く
[武術・武道ノート] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.