311621 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

空間・計画研究所/An Architect

空間・計画研究所/An Architect

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

空間・計画研究所

空間・計画研究所

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Recent Posts

Rakuten Card

Favorite Blog

文枝と小朝の二人会… あんずの日記さん

エイプ 通販 【ア ベ… ア ベイシング エイプさん
山田玲奈がグルメな… 玲奈03さん
GAOUJETS okafu2005さん
農地から畑を切り離… ofp7o8さん
”思い”の通りになる… Mac Nakataさん
うちなー(おきなわ… Taisyo_2008さん
何がある?-うさぎ仙… うさぎ仙人さん
澤山璃奈のブログ ゚*… 璃 奈さん
小娘みなせの写日記… 八代みなせさん

Comments

Mac Nakata@ いいこと書いてありますねぇ。 おっしゃる通りだと思います。
空間・計画研究所@ Re:写真見入っちゃいました。(11/08) Mac Nakataさん >11月20日だったかサッ…
空間・計画研究所@ Re:世界恐慌(10/03) Mac Nakataさん >日本は電気自動車や燃…
Mac Nakata@ 世界恐慌 日本は電気自動車や燃料電池車へ移行する…
Mac Nakata@ 写真見入っちゃいました。 11月20日だったかサッカー代表がカタール…
Penelopekn@ 続き 中国がどういう高速鉄道を欲するかで仕様…
Penelopekn@ その通り、そのしがらみはヤバイ お忙しそうで何よりです。 中国の新幹…
空間・計画研究所@ Re:あと1ついる(04/15) Penelopeknさん >「Liability」 Oxfo…
Penelopekn@ あと1ついる 「Liability」  日本語で責任と言えば…
Yutakarlson@ 美味しいエコ宅配 こんにちわ。ピザテンフォーのyutakarlson…
Mar 1, 2008
XML

今から去ること800年まえ、1200年代のこと、

イスラム世界は、医学、天文学、数学など多くの分野で

世界の最先端をはしっていた。



しかし、英科学雑誌ネイチャーによれば、

2006年のイスラムと科学に関する特集号で、

産油国の研究開発投資の低さを嘆いていたという。

国内総生産(GDP)に占める研究開発費は0.38%であり、

世界平均2.36%に大きく立ち後れているという記事が、

日経新聞にのっている。


カタールの首都ドーハ郊外の「エデュケーションシティー」教育特区、

サウジアラビアで来年開校予定のキング・アブドラ科学技術大学、

アラブ首長国連邦(UAE )のムハンマド首相による、

昨年5月のアラブ世界の科学者への研究助成を目的とした

100億ドルの基金設立など、

いずれも、指導者が桁違いの資金を投じた国家プロジェクト

が目白押しであるという。



1970年のオイルブームのころは、産油国は原油収入を

米国や英国等の不動産や株式投資をしていた。

その後の原油価格急落による「逆オイルショック」を経て、

産油国各国は、長期的な発展に向けた脱・石油戦略の

重要性を痛感したという。



各国政府は前回のオイルブームと異なり、

800年前の「イノベーションセンター」の地位を取り戻そうと

国内の研究開発に巨額の資金を振り向けており、

理工系志望の学生も増え、宗教学科での聖典の暗記ばかりでは

なくなったという。



ヨルダンの国際科学研究所(SESAME)

の完成により、人材交流が盛んになり、

「聖典コーランには教徒に自然の真理探究を促す記述があり、

イスラムの教えが科学と矛盾するという主張は、

保守主義者の口実だ」という意見もあらわれている。



このような状態では、石油価格を下げるための、

原油の増産など当分ありえないことを

示していることになろう。



1200年台のイスラムの科学技術が、

ヨーロッパの科学技術との逆転を迎えるのは、

1400年から1500年頃の

ルネサンスのころであったと記憶している。

イスラム世界が本気になったら、

西欧世界の産業革命以降の底の浅い科学技術が

塗り替えられるのも時間の問題かもしれない

と考えられる今日この頃であろうか。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 2, 2008 01:45:21 AM
コメント(0) | コメントを書く


Freepage List

Headline News

Shopping List


© Rakuten Group, Inc.