299907 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

焼酎と日本酒とDIY

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

B.J@ Re:登山用ロープ(ザイル)でリードを作ってみた(08/04) 初めまして、ロープキャッチを検索してい…
悪女6814@ Re:半年ぶりのブログ更新(12/19) こんにちは☆彡いかがお過ごしですか? い…
悪女6814@ Re:半年ぶりのブログ更新(12/19) こんにちは☆彡いかがお過ごしですか? い…
禁玉減酒@ Re:半年ぶりのブログ更新(12/19) おはようございます。 いろいろと大変な…
悪女6814@ Re:今月のプランターの様子(2016年6月)(06/22) おはようございます☆彡 秋も深まりハロウ…

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

予想どおり、5月の… New! 禁玉減酒さん

本格芋焼酎!!! 芋男1214さん
呑みすぎ注意報 ちぃ〜きゅ〜さん
呑んべえパパのTWINS… 番長130さん
日々の記憶 shu君さん

カテゴリ

2010/02/25
XML
カテゴリ:西酒造
晩酌のビールの在庫が無かったので「富乃宝山」の残りを少し飲みました。おいしかった~。
私の好きな焼酎の基準は、口に含んでから味の広がり、口に含んだままで鼻に抜ける時の匂い、喉越し、その後の口に残る余韻のこの4点が揃ってやっぱり「素直においしい」と感じる事を原点(まったく普通、当たり前です)とし、この内どれか1点でも「?」と思えば何となく(有名な焼酎でも)手が伸びません。
どの焼酎が好き、嫌いは個人の「味覚」の問題もありますよね。
その日の料理との「相性」もあると思うし、飲み残した分を別の日に飲んだときに「こんなおいしかった?」とびっくりする事もあるし、不思議な「飲み物」だと思います。
だから「はまっている」のかもしれません。(決してプレミア焼酎狙いだけの呑助ではありません)
「また飲みたい」と思える焼酎に(数多く)出会えるようにがんばって飲み続けます。
(何か動機が不純です。空振りをしたくないだけと思われます)
改めて「富乃宝山」を飲んで西酒造さんの「芋麹全量」など他の焼酎も飲んでみたいと素直に思ったので書きました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010/02/25 07:49:19 PM
コメント(0) | コメントを書く
[西酒造] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.